R07農産経営科(2年)

ページ番号2011614  更新日 令和7年6月11日

印刷大きな文字で印刷

5月

5_1
【専攻実習II】種子の発芽率を調査しています。直播試験の担当者が芽の出た種子の数を数えています。
5_2
【専攻実習II】代かき作業です。作業者と補助者がコミュニケーションを取りながら、安全に作業を進めています。
5_3
【専攻実習II】普段は機械作業ですが、試験内容によっては人力で肥料を振る事も。大変な作業です。。。
5_4
【専攻実習II】春作業のメイン、田植え中です。しっかり植えられているでしょうか。
5_5
【専攻実習II】苗質を調査しています。時間のかかる調査は皆で協力し合いながら、頑張っています!

4月

04_01
【専攻実習II】今年の実習は塩水選から。不良な種子を除くため、比重による選別を行っています。
04_02
【専攻実習II】ほ場の状態を把握するため、土壌分析中です。
04_03
【専攻実習II】先輩になり、時には先生役に。1年生に播種作業を説明しています。
04_04
【専攻実習II】プール育苗は均平作業が大切。人力で土を削って平にしています。
04_05
良い1年になりますように!

このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 農産園芸学科
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14
電話番号:0197-43-2211(内線番号:203) ファクス番号:0197-43-3184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。