R05野菜経営科(1年)

ページ番号2006852  更新日 令和6年2月13日

印刷大きな文字で印刷

1月

20240201
野菜経営科1年教室での授業風景
肥料の成分計算、農薬の希釈倍率計算、面積当たりの栽植本数計算…頭が痛い…
20240202
授業風景 その2
20240203
春からの卒業研究に向けて試験実施計画の作成風景
図書館で調べ物をしながらパソコンに入力中
20240204
図書館にて その2
20240206
図書館にて その3

12月

20240101
六原も雪景色になりました。
圃場で最後の専攻実習は、みんなで電気牧柵の番線を緩めました。
20240102
ずーっと向こうまで、手分けして緩めました。
20230103
圃場で養成したアスパラガスの根株をハウスに伏せこむため、
みんなで穴を掘りました。早春には美味しいアスパラがにょきにょきと、、、
20240104
穴掘りに使ったスコップの片付け(洗浄作業)です。
ことしの専攻実習、皆さんお疲れ様でした。

11月

20231201
東京都での事例研究(1)
中央区の「株式会社PLANTORYtokyo」様で閉鎖系野菜工場の研究開発現場を見学しました。
20231202
省資源を目指した野菜栽培研究について聴講しました。
20231203
東京都事例研究(2)
墨田区の株式会社アグリノーム研究所では、すみだ野菜を生産販売している様子を見学しました。
20231205
すみだ野菜を使い、クッキーなど加工食品にチャレンジしているお話を伺いました。
20231206
東京都事例研究(3)
東京都大田市場内をJA全農いわて園芸販売センター様に案内していただきました。
20231207
広い卸売市場にびっくり。野菜を積むターレーやフォークリフトが行きかう様にさらにびっくり
20231209
校内意見発表会
野菜経営科1年を代表して、自分の意見を堂々と発表しました。

10月

20231101
農大祭に向け、野菜の収穫真っ盛り! さつまいも
20231102
長ネギ調製機による皮むき、根切り作業
20231103
白菜の収穫作業 包丁に気を付けながら調製します
20231105
農大祭野菜販売 スタンバイOK
20231106
野菜販売 丁寧に応対中
後ろのカゴは完売です ありがとうございました!
  
20231107
秋のスポーツ大会
長縄跳びでは、チームワークの良さを発揮しました

9月

20230901
農家派遣実習でお世話になった方々です
盛岡市 南幅さん
20230902
雫石町 小谷地さん
20230905
北上市 馬場さん
20230906
金ケ崎町 小原さん
20230903
奥州市 紺野さん
20230907
一関市 佐藤さん
20230908
一関市 向永さん
20230910
一関市 藤村さん
20230911
陸前高田市 太田さん
20230912
田野畑村 佐々木さん

派遣先農家の皆さん、15日間にわたり大変お世話になりました。

8月

20230802
農大オープンキャンパス 
担当の学生は高校生に収穫方法を指導しました
2023803
2年生の卒業研究中間検討会に参加
計画、実践、分析の説明から、1年生は自分たちのテーマを思い浮かべました
20230805
畑で収穫したブロッコリーの出荷調製実習
根と葉を切り落とし、防曇(ぼうどん)袋に詰めました
20230805
春植えタマネギの収穫実習
収穫かごに詰め、風通しの良いビニールハウスで乾燥します
20230807
葉茎菜の全自動移植機による定植実習
セルトレイで育苗したキャベツ、ブロッコリー、ハクサイの苗を植えました

7月

20230704
事例研究 農業研究センター南部園芸研究室(陸前高田市)
     夏秋イチゴの試験について研修しました
20230705
専攻実習 協力して薬剤防除作業 マスク、ゴーグル、雨具が基本です 
20230704
専攻実習 スィートコーンの除草 マルチ穴の雑草も抜きます
20230702
専攻実習 カボチャのつるの整枝作業 どのつるを残すかな?
20230701
専攻実習  ピーマンの整枝作業の説明を真剣に聞いています

6月

20230606
経営科対抗スポーツ大会
野菜経営科は1年、2年のチームワークもよく、総合で準優勝に輝きました
20230605
露地きゅうりを定植する前に、パイプ支柱の設置方法の説明を聞きます
20230604
事例研修(宮城県仙台市) 摘み取りイチゴ農業法人
今春就職した農大の先輩のお話を聞くことができました
20230602
大型特殊免許(農耕車限定)の取得に向けたトラクター実技研修風景
20230601
ハウスなすの定植が始まりました

5月

202306091
15名の仲間 全員揃って元気にパチリ
202306093
4月にビニールハウスに伏せこんだ「里いも」
芽が出てきたので圃場に定植しました
202306094
いよいよ「ハウスきゅうり」の収穫が始まります
鮮度を落とさないための保管方法を学びます
20230609
きゅうりの穂木をかぼちゃの台木に接ぎ木しました
全部活着すればいいな
202306097
専門の指導員による刈り払い機の操作実習
座学で安全操作技術を学び、屋外で実技を指導していただきました

4月

20230401
野菜経営科1年生 総勢15名です
満開の桜のもと  「学生生活を謳歌するぞ~」
20230402
専攻実習  最初の作業はホーラーでの穴開けです。
20230403
専攻実習 先輩が管理してくれた「ミニトマト」を定植しました。
20230404
専攻実習 露地圃場に春植え玉ねぎを定植しました。
20230405
専攻実習 きゅうりの定植にあたって、熱心に説明をメモします。
20230406
専攻実習 きゅうりを丁寧に定植しました。
20230407
専攻実習  チェーンポットにネギを播種しました。
      細かい種に悪戦苦闘しています。 
20230408
専攻実習  畝づくりの基本の基  鍬を使ってマルチを張りました。
      二人の呼吸を合わせて、足でピンと張ります。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 農産園芸科
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14
電話番号:0197-43-2211(内線番号:203) ファクス番号:0197-43-3184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。