令和3年度岩手県環境保全活動知事表彰
令和3年度 岩手県環境保全活動知事表彰 被受賞者
環境保全部門
環境保全に関した普及啓発活動、その他公共的活動等において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
雫石町立御明神小学校(雫石町)
平成2年から学校林保護活動やチョウセンアカシジミの観察を継続して実施し、児童の環境保全精神を育んでいるほか、水生生物調査や地域住民と協力した河川の清掃活動等を行い、地域の環境保全意識の向上に貢献している。
特定非営利活動法人里山自然学校はずみの里(一関市)
平成15年の設立から、生態系の調査や自然体験活動を開催し、地域における環境保全意識の高揚や青少年の健全育成に貢献しているほか、平成19年度から環境省の里山環境モニタリングサイト1000事業を通じて、花泉町内で生態系調査を実施している。
環境美化部門
緑化、浄化、清掃等地域環境の美化活動や、地区衛生組織活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
赤石環境衛生組合(紫波町)
平成22年から、ごみ分別説明会を行っており、ごみの減量啓発活動に尽力しているほか、地域内にある103個所のごみ集積所を定期的にパトロールし、環境美化に努めている。
内澤 久夫 氏(盛岡市)
平成16年以来、盛岡市きれいなまち推進員として、ごみ集積所等の管理指導による廃棄物の適正処理を図るなど地域美化活動に寄与している。
海沼 正憲 氏(盛岡市)
平成16年以来、盛岡市きれいなまち推進員として、ごみ集積所等の管理指導による廃棄物の適正処理を図るなど地域美化活動に寄与している。
自然保護部門
自然環境保全地域及び鳥獣保護区等の保全や、自然公園の保護及び適正な利用指導等自然保護活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
武藤 瑞雄 氏(山田町)
平成21年度から県自然公園保護管理員として、三陸復興国立公園の環境保全に努め、町内の遊歩道整備等に尽力しているほか、有害鳥獣捕獲に従事し、農業等の被害防止に貢献している。
また、有害鳥獣捕獲等に従事し、農業等の被害防止に貢献するとともに、後進の狩猟者の育成にも努めている。
武田 新六 氏(宮古市)
平成22年度から自然公園保護管理員として、早池峰国定公園の環境保全に努め、主に門馬口を担当し、安全確保や環境整備に尽力している。
また、動植物の保護に尽力するとともに、外来種駆除作業や遭難時捜索時における関係機関への協力も行っている。
地球温暖化防止部門
地球温暖化防止に資する活動や、地球温暖化に関する教育活動、温室効果ガスの排出を低減する技術開発や製品化において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
株式会社エヌエスオカムラ(釜石市)
環境への負荷が高かった金属製品の塗装前処理工程を見直し、平成27年度の熱原単位を対前年比で16%の大幅な削減を達成するとともに、その後も継続した取組により、令和2年度は平成29年度比13.5%の二酸化炭素排出原単位の削減を達成した。
水環境・水資源部門
水環境の保全に関する活動、総合的な水資源の開発・利用等に関する活動や水資源保全、涵養に関する活動に努めた者で、特に顕著な功績のあったものを表彰するものです。
花巻市立八重畑小学校(花巻市)
昭和61年に稗貫川の水生生物調査を開始し、以降35年にわたり、児童の水環境の保全意識を高めるための活動に継続的に取り組んでいるほか、田植えやりんごの収穫作業等の農業体験を取り入れた環境学習にも地域ぐるみで取り組んでいる。
表彰式
岩手県環境保全活動知事表彰式及び水と緑を守り育てる知事感謝状贈呈式については、各広域振興局において実施しました。(盛岡:令和3年12月14日、県南:令和3年12月6日・20日、沿岸:令和3年12月8日、県北:令和3年12月1日)
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5329 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。