平成21年度岩手県環境保全活動知事表彰
平成21年度岩手県環境保全活動知事表彰 受賞者
環境保全部門
環境保全に関した普及啓発活動、その他公共的活動等において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
臼澤 良一 氏(釜石市)
釜石野鳥の会、釜石ホタルの会、三陸インセクトサークルなどの自然保護団体に所属し、市民の生涯学習や小学生等の環境学習の場などで講師を務めているほか、長期にわたるホタルの保全活動を通じて、河川環境保全や自然保護の啓発を行うなど、地域の環境保全意識の高揚に大きく貢献している。
また、釜石市職員として、長年にわたり環境行政に尽力した。
加藤 直子 氏(釜石市)
釜石市内のこどもエコクラブ「アースレンジャーかまいし」が平成9年に発足した当初からサポーターを務め、身近な自然をフィールドとした環境学習や私的に整備したビオトープでの独創的な環境教育を行うなど、昆虫などの生き物の生態を通じて自然との共生を重点とした環境意識の向上・普及を行った。
県の環境アドバイザーや釜石市の地球温暖化対策地域協議会の代表を務め、地域の地球温暖化防止の推進に貢献するとともに、市民の代表として様々な場において環境の視点を提供し、環境行政の発展に寄与している。
金ヶ崎町生ごみ堆肥化活用普及研究会(金ヶ崎町)
平成11年の発足以来、生ごみの堆肥化の研究・普及の取組や地域の学校との清掃活動などを通じ地域の環境意識の向上に寄与した。
御所野愛護少年団(一戸町)
平成11年に結成されて以降、縄文公園周辺をフィールドとしてカタクリやドングリ等の植栽や自然観察会を通じた環境保全意識の高揚に取り組むとともに、道路・縄文公園の清掃活動等の環境保全活動を実施している。
環境美化部門
緑化、浄化、清掃等地域環境の美化活動や、地区衛生組織活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
阿部 由紀子 氏(盛岡市)
昭和57年以来長年にわたり、地域及び盛岡市のごみ処理の適正化を図り、地域の生活環境の向上に尽力するなど環境美化活動に寄与し、現在も地域のリーダーとして環境美化活動に取り組んでいる。
佐々木 義光 氏(盛岡市)
昭和60年以来長年にわたり、地域及び盛岡市のごみ処理の適正化を図り、地域の生活環境の向上に尽力するなど環境美化活動に寄与し、現在も地域のリーダーとして環境美化活動に取り組んでいる。
岸根菊氏(盛岡市)
昭和63年以来長年にわたり、地域及び盛岡市のごみ処理の適正化を図り、地域の生活環境の向上に尽力するなど環境美化活動に寄与し、現在も地域のリーダーとして環境美化活動に取り組んでいる。
自然保護部門
自然環境保全地域及び鳥獣保護区等の保全や、自然公園の保護及び適正な利用指導等自然保護活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
志賀聰氏(軽米町)
多年にわたり鳥獣保護員として、鳥獣保護区等の管理を通じ、自然保護の普及啓発に尽力した。
水環境・水資源部門
総合的な水資源の開発・利用等に関する活動や、水資源保全・涵養に関する活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
特定非営利活動法人須川の自然を考える会(一関市)
須川の自然を考える会は栗駒山麓の生態系保護を訴え活動を続けており、特にも水源涵養機能を持つブナ林を始めとする森林の保護活動に着目し力を入れてきた。
その結果、平成6年に活動が功を奏し、岩手・秋田・宮城の3県にまたがる栗駒山、栃ケ森周辺地域、総面積1万6千余ヘクタールの森林生態系保護地域の指定につながり、1級河川磐井川下流に位置する市街地の水道水源及び農業用水の水源涵養と安定供給に寄与している。
活動は、散策道整備、水源の涵養となる里山の間伐、枝打ち、下草刈など一般参加も募って作業を行い、作業をとおして森林が持つ保水機能や災害防止などの公益的機能について広く啓発し、活動の先駆的役割を果たしてきている。
平成16年からは、子どもたちとブナの苗木を育て、植樹や木工作業などを行い、次代を担う世代に森と水のかかわりを伝えている。
夏井川堤の景観を創る会(久慈市)
夏井川堤の景観を創る会は、夏井川の堤防や周辺の環境美化と地域コミュニティの活性化を図る活動を行っている。
毎年3月に地区全員(300人)が参加して河川敷6キロの焼き払い、清掃活動、倒木の撤去を行うほか、市民が水辺に親しむことを目的として、河川敷に「せせらぎの池」を造成し、無料で釣り堀として開放するとともに、この清掃活動を行っている。また、堤や周辺の休耕田50アールにコスモスを植え、美しい景観の創造を継続して実施しており、水環境保全と地域貢献を果たしている。
最近では上流の森林造りにも取り組むために、上流環境調査や森林管理署の指導の下での間伐作業体験研修会、ツクバネの木観察会等も実施している。
地球温暖化防止部門
地球温暖化防止に資する活動や、地球温暖化に関する教育活動、温室効果ガスの排出を低減する技術開発や製品化において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。
該当者なし
表彰式
- 開催日時:平成21年11月7日(土曜日) 10時00分から
- 場所:いわて県民情報交流センター(アイーナ) 8階 803会議室
いわて環境王国展内で実施されました。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境生活企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5329 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。