平成19年度岩手県環境保全活動知事表彰

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032431  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

平成19年度岩手県環境保全活動知事表彰 受賞者

環境保全部門

 環境保全に関した普及啓発活動、その他公共的活動等において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。

みずさわエコキッズ(奥州市)

  • 平成15年の設立以来、地域の川や田んぼの水生生物調査、間伐体験、清掃活動などの活動に取り組んでいる。
  • 県内のこどもエコクラブとの交流や北東北子ども環境サミット・全国フェスティバルへの参加など、環境教育に積極的に取り組んでいる。
  • 黒石町小黒石地区において、自然体験や農業体験の充実を図り、都市部と農村・中山間地域の交流を通じて、地域の環境保全活動に取り組んでいる。

弓手川結いネットワーク(一関市)

  • 平成15年に旧千厩、川崎両村長の6団体で設立以来、「ホタルの飛び交う」きれいな川を残すため、千厩川上流と下流の住民が連携して、河川清掃や水生生物調査、山林整備などを実施する「千厩川元気再生大作戦」の活動に取り組んでいる。
  • 他地域の環境保全活動団体との交流を図りながら、子どもたちへの環境学習などを積極的に取り組んでいる。

日野沢森林愛護少年団(久慈市)

  • 平成2年度から、「みんなの森」の植樹、整備に取り組んでいる。
  • 平成7年からはハナカジカの生息調査や河川の美化活動を開始し、全国的にあまり例がないハナカジカの採卵、人工孵化などの育成の保護活動を行い、全国ハナカジカこどもサミットなどで発表を行うなど環境教育に積極的に取り組んでいる。

 

環境美化部門

 緑化、浄化、清掃等地域環境の美化活動や、地区衛生組織活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。

佐々木 己代勝 氏(盛岡市)

昭和56年から地域及び盛岡市のごみ処理の適正化を図り、平成7年度からは盛岡市きれいなまち推進員として、地域の生活環境の向上に尽力するなど、現在も地域のリーダーとして環境美化活動に取り組んでいる。

野坂 サツ 氏(盛岡市)

昭和56年から地域及び盛岡市のごみ処理の適正化を図り、平成7年度からは盛岡市きれいなまち推進員として、地域の生活環境の向上に尽力するなど、現在も地域のリーダーとして環境美化活動に取り組んでいる。

 

自然保護部門

 自然環境保全地域及び鳥獣保護区等の保全や、自然公園の保護及び適正な利用指導等自然保護活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。

滝平 秀夫 氏(川井村)

平成12年から、早池峰国定公園自然保護指導員として門馬口(門馬口~早池峰山)を担当し、高山植生の保護や利用者への指導など、早池峰山の景観維持と保全地域の利用の適正化に取り組んでいる。

武内 寛 氏(川井村)

平成8年から、自然保護指導員として区界高原自然環境保全地域を担当し、高山植生の保護や利用者への指導など、区界高原の景観の維持と保全地域の利用の適正化に取り組んでいる。

 

水環境・水資源部門

 総合的な水資源の開発・利用等に関する活動や、水資源保全・涵養に関する活動において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。

若萌の会(大船渡市)

平成10年より、「木は森をつくり 森は川をつくり 川は豊かな海をつくる」をモットーに、浦浜川の水源である夏山虫に100年後の森をつくろうと、、毎年みどりの日に保水力のあるブナやミズナラの広葉樹を植樹し、水源の寛容に取り組んでいる。

くじ・川の会(久慈市)

  • 平成元年の設立以来、久慈川を市民が親しめる自然豊かな川にするため河川敷における草花の植栽やカワニナの放流、野鳥や魚を保護するための保護活動など、水辺環境づくりの活動に取り組んでいる。
  • 森林教室を継続して開催し、ブナやコナラの植樹を行うなど、川や森に関わる活動を通じて、水資源の保全と水源の涵養に取り組んでいる。

 

地球温暖化防止部門

 地球温暖化防止に資する活動や、地球温暖化に関する教育活動、温室効果ガスの排出を低減する技術開発や製品化において、特に顕著な功績のあった個人又は団体を表彰するものです。

小岩井農牧株式会社(雫石町)

  • 平成13年度にISO14001の認証を取得以降、環境問題に積極的に取り組み、植樹祭の開催やハイブリットカーの導入などによって二酸化炭素排出量の削減を図り、「いわて地球環境にやさしい事業所」認定制度において、最高位の四つ星認定を取得している。
  • 家畜排泄物と食品残差をメタン発酵処理しバイオガス発電を行う株式会社バイオマスパワーしずくいしを関係企業や地元雫石町と協働出資で設立するとともに、県内外からの多数の見学者を受け入れるなど、地球温暖化防止に取り組んでいる

 

表彰式

  • 開催日時:平成19年11月19日(月曜日) 13時30分から
  • 場所:県庁 12階 特別会議室

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5329 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。