岩手県知事の動き 令和7年8月18日から令和7年8月24日

ページ番号1089514  更新日 令和7年8月27日

印刷大きな文字で印刷

8月18日(月曜日)

  • 午前9時00分 庁議(第一応接室)

1

  • 午前11時15分 8月31 日(日曜)から9月6日(土曜)まで、スイス・ジュネーブの国連欧州本部での国連軍縮会議傍聴や軍縮部での平和スピーチ及び署名手交等のため出発する、2025年度第28代高校生平和大使の皆様から表敬を受けました。(第一応接室)

1

  • 午前12時45分 盛岡市より令和7年度の市町村要望を受けました。 (盛岡地区合同庁舎)

1

  • 午後2時00分 滝沢市より令和7年度の市町村要望を受けました。 (盛岡地区合同庁舎)

1

  • 午後3時15分 雫石町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (盛岡地区合同庁舎)

1

  • 午後4時45分 令和7年度複十字シール運動開始に伴う表敬を受けました。(第一応接室)

8月19日(火曜日)

1

  • 午前11時00分 平泉町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (奥州地区合同庁舎)

1

  • 午後2時00分 第58回全農乾椎茸品評会及び第72回全国乾椎茸品評会において、最高位となる農林水産大臣賞を受賞された山田町の生産者の皆様より受賞報告の表敬を受けました。(第一応接室)

1

  • 午後3時00分 紫波町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (盛岡地区合同庁舎)

1

  • 午後4時15分 矢巾町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (盛岡地区合同庁舎)

8月20日(水曜日)

1

  • 午前10時30分 岩手県酒造組合により、酒造用原料米の急激な価格高騰に伴う支援の要望を受けました。(第一応接室)
  • 午前10時55分 盛岡市「深沢紅子 野の花美術館」の馬場洋子館長への御挨拶及び8月から開始されている同美術館の企画展を鑑賞しました。(深沢紅子野の花美術館)

1

  • 午後1時00分 西和賀町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (奥州地区合同庁舎)

1

  • 午後2時15分 北上市より令和7年度の市町村要望を受けました。 (奥州地区合同庁舎)

1

  • 午後3時30分 金ケ崎町より令和7年度の市町村要望を受けました。 (奥州地区合同庁舎)

8月21日(木曜日)

  • 終日 県外出張

8月22日(金曜日)

  • 午前10時00分 定例記者会見(12階特別会議室)

1

  • 午後2時00分 県政懇談会「いわて幸せ作戦会議」意見交換会に出席し、釜石地域で三陸のより良い復興の実現に向けて取り組んでいる皆様と活動内容や取り組んでいく上での課題、今後の抱負等を伺いながら、意見交換を行いました。(釜石地区合同庁舎)

8月23日(土曜日)

8月24日(日曜日)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。