岩手県知事の動き 令和7年5月12日から令和7年5月18日
5月12日(月曜日)
- 午前10時40分 九戸村立九戸小学校にお伺いして、小学6年生の皆様に世界遺産出前授業を行いました。(九戸村立九戸小学校)
- 午後3時30分 定例記者会見(12階特別会議室)
5月13日(火曜日)
- 終日 復興庁(伊藤忠彦復興大臣、鈴木憲和復興副大臣)、自由民主党小野寺五典政務調査会長、内閣府柿田恭良科学技術・イノベーション推進事務局統括官、自由民主党鈴木俊一総務会長、文部科学省(野中厚文部科学副大臣)に対し、東北関係団体によるILC誘致実現に向けた合同要望を行いました。(東京都)
5月14日(水曜日)
【中国出張 5/14~5/18】注) 時間は現地時間(時差-1時間)
- 午前11時30分 久慈市において、岩手県オリジナルの新ブランド米「白銀のひかり」の田植えを行いました。(久慈市大川目町)
5月15日(木曜日)
【中国出張 5/14~5/18】注) 時間は現地時間(時差-1時間)
- 午後3時00分 大連市栄誉市民記念講演(大連市)
5月16日(金曜日)
【中国出張 5/14~5/18】注) 時間は現地時間(時差-1時間)
- 午前9時30分 亜恵美食有限公司視察(大連市)
- 午前11時00分 大連市共産党委員会熊書記との会見(大連市)
5月17日(土曜日)
【中国出張 5/14~5/18】注) 時間は現地時間(時差-1時間)
- 午前12時00分 浜田在瀋陽日本国総領事館在大連領事事務所長との懇談(大連市)
- 午後6時30分 第34回大連アカシア祭開幕式(大連市)
5月18日(日曜日)
【中国出張 5/14~5/18】注) 時間は現地時間(時差-1時間)
- 午前10時00分 大連市友好都市首長円卓会議(大連市)
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課 秘書担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5017 ファクス番号:019-623-9337
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。