県内のがん患者・家族サロン
がんの患者さんやその家族同士の交流の場に関する情報です。
がん患者・家族サロン
 療養生活を送る中で、さまざまな悩みや不安が生じます。このようなとき、同じような経験を持つ患者や家族と話し合うことで、気持ちが軽くなったり、療養生活を快適に送る知恵を得られることもあります。
 こうした支え合いの場として、県内各地にがん患者・家族サロンがあります。
 
 患者・家族サロンは、患者さんや家族などが交流できる場です。
 同じ立場の人たちと心の悩みや体験などを語り合うことで、辛い気持ちを分かち合い共有し前向きに学び合える場でもあります。
 
 各サロンではイベント等も開催しております。相談してみたい、話しを聞いて欲しいときはぜひがん患者・家族サロンをご利用ください。
 詳しい内容や参加方法などは、事前にサロン担当者にお問い合わせください。
県内のがん患者・家族サロン一覧
県内のがん患者・家族サロン
| 病院・サロン名 | 開催日時 | 問い合わせ先 | 
|---|---|---|
| 岩手医科大学附属病院 がん患者・家族サロン | 毎週月曜日~金曜日 10時~16時 | 019-613-1777 (内線3222) | 
| 県立中央病院 新渡戸稲造記念メディカルカフェ | 休止中 | 019-653-1151 | 
| 県立中央病院 がん患者と家族サロン「なでしこサロン」 | 毎週水曜日・木曜日 10時30分~15時 | 019-653-1151 (内線2202 総務課) | 
| 盛岡赤十字病院 がん患者・家族サロン | 休止中 | 019-637-3111 | 
| 県立中部病院 がん情報・家族サロン「虹」 | 毎週月曜日~金曜日 9時~17時 | 0197-71-1511 | 
| 県立胆沢病院 がん患者・家族サロン | 
 開催日は右記にお問い合わせください。 
 | 0197-24-4121 (内線1065、1158) | 
| 県立磐井病院 がん患者・家族サロン「こころば」 ピンクリボンサロン(乳がん患者さん対応) | 第1水曜日・第3月曜日 10時~12時 
 第4水曜日 13時30分~15時30分 | 0191-23-3452 | 
| 県立大船渡病院 がん患者・家族サロン「よりどころ」 | 毎月第2金曜日 10時~12時 | 0192-26-1111 (内線2160) | 
| 県立釜石病院 がんピアサポートカフェ「わわわ」 | 毎月第2水曜日 14時~15時 | 0193-25-2011 (内線7088 緩和ケアチーム) | 
| 県立宮古病院 がん患者・家族サロン「はまぎく」 | 毎週火曜日・木曜日 10時~15時 | 0193-62-4011 | 
| 県立久慈病院 がん患者・家族サロン | 第2・第4火曜日 13時30分~15時(変更あり) | 0194-53-6131 
 | 
| 県立二戸病院 がん患者・家族サロン「たんぽぽ」 | 毎月第3水曜日 11時~14時30分 | 0195-23-2191 | 
| 岩手ホスピスの会 タオル帽子サロン | 毎月第2土曜日 13時30分~16時 | 090-2604-7918 080-1658-1762 | 
サロンの開催日や活動内容については、次のファイルをご覧ください。
各がん患者・家族サロンのパンフレット
- 県立胆沢病院 がん患者・家族サロン (PDF 330.6KB)
- 県立磐井病院 がん患者・家族サロン 「こころば」 (PDF 447.5KB)
- 県立宮古病院 がん患者・家族サロン「はまぎく」 (PDF 497.8KB)
- 県立大船渡病院 がん患者・家族サロン「よりどころ」 (PDF 525.1KB)
- 県立釜石病院 がんピアサポートカフェ 「わわわ」 (PDF 212.9KB)
- 県立久慈病院 がん患者・家族サロン (PDF 439.4KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 医療政策室 地域医療推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5415 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



