緩和ケア研修会の開催について

ページ番号1019229  更新日 令和5年8月3日

印刷大きな文字で印刷

がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会開催のお知らせです。

緩和ケア研修会の開催について

 がん等の診療に携わる医師等に対し、がん等と診断された時から痛みをはじめとした、苦痛に対する緩和ケアの知識、技術を修得し実践できるよう、がん診療連携拠点病院等において、厚生労働省から示された指針に基づき緩和ケア研修会を開催しています。
 県では、「がん対策推進計画」(平成30年3月閣議決定)に基づき、がん患者の苦痛の軽減と療養生活の質の向上に向けて、がん等の医療に携わる医療従事者を対象とした緩和ケア研修会を平成20年度から開催しており、令和5年3月までに2,186名が修了しています。

研修内容について

 平成30年度から開催指針が改正され、集合研修を受講する前に「e-learning」を受講することが必須になりました。緩和ケア研修会の受講を希望される方は、事前にe-learningを受講し、受講後に発行されるe-learning修了証書をご準備ください。
 e-learningを修了した方のみ集合研修を受講することができます。

緩和ケア研修会対象者

がん等の診療に携わる全ての医師・歯科医師

(1) がん診療連携拠点病院において、自施設のがん等の診療に携わる全ての医師・歯科医師(当該施設の病院
   長等の幹部を含む。)
(2) がん等の診療に携わる医師・歯科医師と協働し、緩和ケアに従事するその他の医療従事者
(3) がん診療連携拠点病院と連携する在宅療養支援診療所・病院及び緩和ケア病棟・病床を有する病院の全ての
   医師・歯科医師
 

e-learningの受講について

 開催指針に準拠したプログラム(必須10科目、選択科目2科目以上)を受講する必要があります。受講修了後e-learning修了証書が交付されます。

 e-learningは、下記サイトから受講ください。

集合研修について

 集合研修を受講するためには、e-learning修了証書が必要です。
 e-learning受講後、2年以内に受講することができます。グループ演習、ロールプレイなど5時間30分以上の研修です。
 受講修了後は厚生労働省健康局長名、研修主催責任者名での修了証書が交付されます。
 集合研修は、各がん診療連携拠点病院等が実施しています。受講申込、受講可能人数等は各研修会で異なりますので、受講を希望される研修実施施設へお問い合わせください。

集合研修会開催日程

令和5年度緩和ケア研修会(集合研修)の日程等は次のとおりです。(詳細は各施設へ 御確認下さい)

 

主催施設名

開催予定日

 

開催方法

 

 

対象者。

    講義 グループ演習

ロールプレイング

他施設参加の可否

岩手医科大学附属病院

6月17日(土曜)9時~17時

 

集合 集合 集合

(感染状況により不可となる場合があります)

岩手県立

中央病院

6月24日(土曜)8時45分~17時10分

集合 集合 集合

岩手県立

中部病院

9月23日(土曜)9時~17時

 

集合 集合 集合

岩手県立

胆沢病院

11月5日(日曜)9時~17時15分

 

集合 集合 集合

岩手県立

磐井病院

9月23日(土曜)9時~17時20分

又は

10月21日(土曜)9時~17時20分

集合 集合 集合 (感染状況により不可となる場合があります。)

岩手県立

大船渡病院

令和6年2月17日(土曜)

9時~17時

            

集合 集合 集合 (感染状況により不可となる場合があります。

岩手県立

釜石病院

10月28日(土曜)9時~17時

 

集合 集合 集合 (感染状況により不可となる場合があります。)

岩手県立

宮古病院

10月14日(土曜)8時30分~17時15分

又は

9月30日(土曜)8時30分~17時15分

集合 集合 集合

岩手県立

久慈病院

11月11日(土曜)9時~17時

又は       

10月28日(土曜)9時~17時

集合  

集合 集合

岩手県立

二戸病院

10月28日(土曜)8時30分~16時10分

集合 集合 集合
盛岡赤十字病院

11月11日(土曜)8時30分~17時20分

集合 集合 集合 (感染状況により不可となる場合があります。)

 

本研修の受講により、以下の診療報酬の算定が可能になります。

「緩和ケア診療加算(一般病棟基本料等)」、「有床診療所緩和ケア診療加算(有床診療所入院基本料等)」、「緩和ケア病棟入院料」、「がん性疼痛緩和指導管理料」、「がん患者指導管理料」、「外来緩和ケア管理料」、「在宅緩和ケア充実診療所・病院加算(往診料等)」、「在宅療養実績加算2(往診料等)」、「在宅悪性腫瘍患者共同指導管理料」

注「がん治療認定医(日本がん治療認定医機構)」の申請資格として、緩和ケア研修の受講が必須要件です。

【注意事項】
 すでに単位型(旧指針)で緩和ケア研修会を修了された方は、新指針による緩和ケア研修会を再度受講する必要はありません。e-learning等を活用し、継続的な修得に努めてください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 医療政策室 地域医療推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5415 ファクス番号:019-626-0837
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。