発達障がい支援情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004083  更新日 平成31年1月4日

印刷大きな文字で印刷

 このページでは、岩手県における発達障がい支援に関する取組みや支援の情報について掲載します。

(1) 相談窓口情報

 各種相談については、各市町村の相談窓口にお問い合わせください。

  • 子どもの健診や保健師等による発達に関する相談等:母子保健担当窓口
  • 保育園等への入園や育児及び福祉制度に関する相談等:児童福祉担当窓口
  • 障がい福祉の制度に関する相談等:障がい福祉担当窓口
  • 幼稚園等への入園や就学に関する相談等:学校教育担当窓口

 障がい者(大人)の福祉サービス内容及び利用の相談については、下記の「指定障害福祉サービス事業所・障害福祉施設一覧」のリンク先をご覧ください。

 障がい児(子ども)の福祉サービスの内容及び利用の相談については、下記の「指定障害児入所施設・障害児支援事業所一覧」のリンク先をご覧ください。

 サービスの内容や利用に至るまでの支援も行います。

(2) 家族団体情報

 県内には、ともに同じ悩みを抱える家族の集まりがあります。子育ての体験を分かち合いながら、親同士の研修や交流を通して子どもたちや親の成長を支えています。

(3) 乳幼児の支援情報

 乳幼児期の支援情報です。

 下記の「いわてこども発達支援サポートブック」のリンク先には、保護者向けの冊子と保育所等に勤務する支援者向けの冊子を掲載しています。

 障がいのあるお子さんを持つ保護者は、特別児童扶養手当を受けられる場合がありますので、下記の「特別児童扶養手当について」のリンク先をご確認ください。

 下記の「保護者面談チェックシート」のリンク先には、保育所等に勤務する支援者が保護者と発達支援について面談する際に活用できるチェックシートを掲載しています。

(4) 就学期の支援情報

 概ね小学校、中学校及び高校に通う時期の支援情報です。

 小学校入学に向けた準備についても相談に応じています。

(5) 青年・成人の支援情報

 概ね高校卒業後から成人期の支援情報です。

 就労に向けた準備や、職業訓練等の内容も掲載しています。

(6) 医療に関する情報

 発達障がいの診断に関わる医療機関や発達障がいのある方でも受診できる医療機関の情報です。

 下記の「みんなの受診サポート手帳」のリンク先には、発達障がいのある人が医療機関を受診する際に、スムーズな受診につなげるための手帳を掲載しています。

(7) 発達障がい者支援施策

 県では、発達障害児・者の自立や社会参加に向けて、適切な支援の推進を図るための取組を検討するため、「岩手県発達障がい者支援体制整備検討委員会・広域特別支援連携協議会」を開催しています。

 また、県の障がい児支援の指針も掲載しています。

(8) 研修情報

 県では、発達障がい児・者への支援の輪を広げるため、各種研修を開催しています。

 主に、支援者向けの情報です。

(9) 関係機関・団体等

 発達障がいに関する専門機関や関係団体等へのリンクを掲載しています。

(10)その他

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 障がい保健福祉課 療育担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5446 ファクス番号:019-629-5454
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。