インバウンド消費拡大推進事業費
「インバウンド消費拡大推進事業費」の概要
地域再生計画における事業の位置付け
ア 「いわてで働く」推進事業分野 ア-1 商工業振興戦略
事業目的
訪日外国人等に対する県産品のプロモーションを通じ、インバウンド消費の増加及び関係人口の拡大を図ります。
事業内容
インバウンド市場における県産品の消費増加や関係人口拡大を図るため、訪日外国人や日本に関心のある外国人に向けて地場産業の魅力を発信し、認知度向上、販路拡大を推進します。
本事業における主な取組(1)
海外メディアを通じて、伝統工芸を中心とした地場産業の歴史文化や職人の技術力等の魅力を発信し、新たな関係人口の創出や販路の開拓を図ります。
本事業における主な取組(2)
国際的見本市への出展を通じ、インバウンド市場における地場産業事業者の認知度向上と販路拡大を推進します。
寄附を考える企業の皆様へのPR
インバウンド市場に向けた県産品の魅力発信に取り組み、訪日外国人等の新たな岩手ファンの拡大を推進します。
皆様のご寄付をお待ちしております!
事業担当課
商工労働観光部 産業経済交流課 地域産業担当 019-629-5536
関連するSDGs
このページに関するお問い合わせ
ふるさと振興部 地域振興室 地域振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5184 ファクス番号:019-629-5254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。