脱炭素化推進事業費

ページ番号1070455  更新日 令和7年4月17日

印刷大きな文字で印刷

「脱炭素化推進事業費」の概要

地域再生計画における事業の位置付け

ウ 「いわてで暮らす」推進事業分野 ウ-1 魅力あるふるさとづくり戦略


事業目的

脱炭素化に向けた県民・事業者・市町村等における取組の促進を行います。


事業内容

2050年度温室効果ガス排出量実質ゼロを目指し、家庭、産業・業務、運輸等の各部門における温室効果ガス排出量削減の取り組みを支援するほか、県有施設の脱炭素化を推進します。


寄附を考える企業の皆様へのPR

岩手県内でも猛暑や大型の台風、記録的な大雨が増える中、私たちが安心して暮らしていける環境を整えるためには、気候変動への対策は待ったなしの課題です。県民・事業者・行政等が一体となって脱炭素化に取り組むために、ご支援いただければ幸いです。


事業担当課

環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当 電話:019-629-5271


関連するSDGs

SDGs07エネルギーをみんなにそしてクリーンに

SDGs11住み続けられるまちづくりを

SDGs13気候変動に具体的な対策を

SDGs14海の豊かさを守ろう

SDGs15陸の豊かさも守ろう

SDGs17パートナーシップで目標を達成しよう

このページに関するお問い合わせ

ふるさと振興部 地域振興室 地域振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5184 ファクス番号:019-629-5254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。