東日本大震災特例等
共通(土木・建築)
- インフレ条項の運用について
- 県営建設工事(県土整備部・農林水産部所管)単品スライド条項の運用簡素化の試行について
- 県営建設工事(県土整備部・農林水産部所管)への単品スライド条項の適用について
- 県営建設工事(県土整備部・農林水産部所管)単品スライド条項の運用の拡充について
- 県営建設工事(県土整備部・農林水産部所管)単品スライド条項の運用の変更について
土木工事について
-
「余裕期間」の設定の特例措置について[廃止]
「余裕期間」の設定の特例措置については、令和3年3月31日をもって廃止します。 -
建設資材・労働者確保のための「施工準備期間」の設定について
「施工準備期間」は「余裕期間」に変わりました。 - バックホウなどの建設機械損料の補正について
- 東日本大震災の復旧・復興事業等における間接工事費の補正について
- 【拡大運用】工事請負契約締結後における単価適用年月変更について
- (改正・土木工事)遠隔地からの資材調達に要する輸送費について
- 遠隔地からの資材調達に要する輸送費について
- 被災地以外からの労働者確保に要する追加費用に対する当面の運用について
-
【土木工事】労働者確保に要する間接費の実績変更について
【最新の改定情報】
・ 労働者確保に要する間接費の実績変更の運用基準の改定(令和5年4月1日から施行)
各工種の実績変更対象費の割合を新たに記載することとし、入札時(見積)参考資料への実績変更対象額の明示は行わないこととする。 - (改定)東日本大震災の復旧・復興事業における労働者宿舎設置に関する試行要領について
- 東日本大震災の被災地で適用する土木工事標準歩掛について
建築工事について
-
【建築工事関係】建設資材・労働者確保のための「施工準備期間」の設定について
「施工準備期間」は「余裕期間」に変わりました。 - 【建築工事関係・拡大運用】工事請負契約締結後における単価適用年月変更について
- (建築関係)遠隔地からの資材調達に要する輸送費について
- (建築関係)労働者確保に要する共通費の実績変更の運用基準の改定について
- (改定)東日本大震災の復旧・復興事業(建築工事関係)における労働者宿舎設置に関する試行要領について
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 建設技術振興課 技術企画指導担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5951 ファクス番号:019-629-2052
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。