平成30年1月18日教育長記者会見における質疑応答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020105  更新日 令和1年5月8日

印刷大きな文字で印刷

平成30年1月18日(木曜日)
県庁10階  教育委員室

発表事項:

  • なし 

質問事項:

  • 県いじめ問題対策委員会による検証について
  • 県立学校における教職員の敷地内喫煙に対する対応について
  • 実習教諭が生徒にアルバイトで農作業をさせていた事案に係る対応について
  • スーパーキッズOBの小林選手の平昌オリンピックノルディックスキー・ジャンプ競技代表内定に係る所感について

質疑応答

教育企画室
ただいまから、教育長記者会見を始めます。
本日は、教育長からの発表はありませんので記者クラブからの質問をお願いします。

幹事社
記者クラブからの代表質問はありませんので、各社から質問がありましたらお願いします。

記者
先日の県議会において、友人間のトラブルにより、県立高校の生徒が自殺企図をしたという事案が取り上げられていましたが、関係した生徒に対して個別指導を行っておらず、第三者委員会であるいじめ問題対策委員会においても現時点で調査が行われていないということについて、今後の対応と教育長のお考えをお伺いしたい。

教育長
昨日の常任委員会では、いじめ問題の全国的な状況と本県の状況を御報告しました。そうした中で重大事態についても相当件数があるということで、いじめ問題については、子どもたちの学校生活に影響がないよう、また生命及び身体の安全を確保していくよう、引き続き取り組んでいくと申し上げたところです。
ただいま御質問いただいた自殺企図をしたという事案については、平成27年度末に発生したものです。生徒及び保護者から話を聞きながら、学校において当該生徒に寄り添った調査を行いましたが、生徒や保護者とやり取りをしている中で、今後の対応について話し合いの場を設けた際に、これ以上の調査は求めないという強い意向が示されました。また、いじめの被害者、加害者が元々仲の良い友達であり、友達同士の些細なやりとりの中で生じた人間関係のこじれから、心的に負担を感じたということが、このような事態になってしまった原因でした。そうしたこともあり、当該生徒については、元の学校に復帰してもらうことが本来の指導の在り方だと思いますが、生徒及び保護者から転校して新しい学校生活をスタートしたいということと、関係した生徒への新たな個別の指導はしてほしくないという思いが強く示されましたので、その意向を尊重しました。
しかし一方で、このような事案はどの学校でも起こり得る可能性がある問題であり、県教委では、各学校を対象に行っている研修や学校長会議の場で、事例を交えつつ説明を行い、いじめの再発防止に取り組んでいるところです。
第三者委員会については、学校において調査を行ったがなかなか事実が分からない場合や生徒及び保護者からの理解が得られない場合に、第三者機関に諮問した上で、調査を依頼するということがあるべき姿であると思いますので、今後、そのような事案が生じた場合には、第三者委員会を積極的に活用していきたいと思います。

記者
各学校に対する具体的な指導や情報共有はどのように行われていますか。

教育長
当該校における指導について、個別に関わった生徒に対する指導は行っていませんが、学校全体に対する指導については行われています。また、こうした事案があったという事実も含めて、総合教育センターや教育委員会事務局で行われる研修等においても、各学校で発生した特徴的ないじめ問題の具体的な事例を含め、指導に努めてきているところです。今後とも個人情報という点に留意しつつ、情報共有を図っていきたいと思います。

記者
沿岸部の県立学校において、敷地内全面禁煙であるにもかかわらず、教職員9人が日常的に喫煙していたという事実が、取材によってわかりました。敷地内全面禁煙に関しては、県教委として指針を示しているはずですが、指針が順守されていないのではないかと思います。学校は、子どもたちの命や健康を守る場であると思いますが、敷地内全面禁煙の徹底に向けてどのような対策を具体的に行うのかお伺いしたい。

教育長
県立学校の敷地内において教職員が喫煙していたという事案については、私も昨日、その内容を承知したところです。喫煙防止対策については、受動喫煙に対する社会的な批判の高まりや健康増進法の施行、学校では喫煙防止教育を行っているため教育的配慮を十分する必要があるということを受けて、県教委として平成19年に指針を定めました。そして、各学校に対して、敷地内は全面禁煙という指針を示し、教職員や保護者等に御理解をいただいた上で、徹底をしてほしいという要請をしてきたところです。
そうした中で調査を行っており、教育委員会関係の施設における取組の実情は、100パーセント浸透していると、調査の結果から考えていました。しかし、ただいまお話いただいたとおり、個別の学校において、特定の建物の中に喫煙室を設けていたということは非常に残念なことであり、学校という性質上、早急に是正すべきであると考えています。そうした考えのもとに、今日、明日中にも、県立学校や市町村立学校等も含め、各学校に対して、指針の徹底について改めて要請をしたいと考えています。
大変申し訳ないと思っており、教育長としてお詫び申し上げます。

記者
各学校に対して、指針を徹底するよう改めて要請をしたいということですが、どういったことを各学校に向けて行うか、具体的な対応はお考えですか。

教育長
平成19年に定めた基準は、単に敷地内における全面禁煙を徹底してほしいというだけではなく、その考え方に至る背景もしっかりと示していますので、改めてその指針を示した上で、まずはその指針の徹底に取り組んでいただきたいと考えています。
そして、今後のあり方については、そうした周知ができているかも含め、検討していきます。

記者
調査に基づき、100パーセント浸透していると考えていたということですが、実施されている調査とは、どのようなものか。

教育長
保健福祉部健康国保課において、各市町村の状況を調査しており、各学校では全面禁煙が徹底されているという調査結果が出ています。平成19年に指針を示した当時は、教育委員会としても調査をしており、順次浸透してきているということを確認していましたが、最近のデータとしては、健康国保課が実施している調査の結果をもって、各学校の状況を確認しているところです。健康国保課の調査結果によると、平成28年4月の時点で1校だけ敷地内全面禁煙になっていない学校がありましたが、その学校に対しては、平成29年4月に敷地内全面禁煙となっていると個別に県教委として確認しており、100パーセント浸透していることを確認しています。
今後、こうした事案があったことから、教育関係施設については、改めて進行管理をしっかりと行うように取り組んでいきたいと思います。

記者
指針が形骸化していたように思うが、教育長のお考えをお伺いしたい。

教育長
結果として、全ての学校に浸透していなかったということで、先ほどお詫び申し上げたところであり、それをしっかりと浸透させていけるよう努力して参りたいと思います。

記者
昨年、県南の高校で実習教諭が女子生徒3人に対して、畑で私的にアルバイトをさせていたという事案がありましたが、その件について県教委として調査を行っているところだと聞いています。現在の調査の状況と、こうした報告があったことに対する教育長のお考えをお伺いしたい。

教育長
昨年は、教職員による様々な不祥事事案が発生しました。教育に対する県民の皆様の期待に応えていくための一番の基盤は信頼だと思っていますので、教職員の不祥事をできる限り起こさないような環境を作っていくということを、改めて今年も引き続き取り組んでいかなければならないと思っています。年が明けてから新たな事案の発生は、今のところありませんが、昨年末にそうした事案が発生したということは、大変申し訳ないと思っています。
調査の状況については、当該校の校長及び当該教諭を呼び、担当課において事実関係等を含めて、確認をしたところです。これから具体的な対応を検討をしていくこととしていますが、地方公務員法上の信用失墜行為だけではなく、他の法令にも抵触する可能性があるのではないかと認識しており、その辺りの精査をしている段階です。いずれ、そのような行為については、即時に止めさせますが、今後、処分等も含めて検討を行い、できる限り早く結論を出したいと思います。

記者
平昌オリンピックに県教委が所管していたいわてスーパーキッズ発掘・育成事業を修了した小林陵侑選手が内定しましたが、教育長の所感をお伺いしたい。
 
教育長
小林兄弟でのオリンピック選出ということは、岩手にとって大きな朗報であると思います。小林陵侑選手はスーパーキッズでありましたし、それから小林潤志郎選手も御本人の努力の結果であるとともに、国体や様々な大会を通じて岩手県体育協会をはじめとした競技団体と育成してきた選手ですので、そうした兄弟がオリンピックに出場し、大きな活躍をすることで岩手に大きな元気をつけていただきたいと思います。また、御本人たちの目標が達成されるよう、大いに期待しています。

教育企画室
以上をもちまして本日の記者会見を終了します。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 教育企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6106 ファクス番号:019-629-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。