介護ロボット等導入支援事業費補助金
令和5年度介護ロボット等導入支援事業について
岩手県では、介護従事者が継続して就労できるよう環境整備を図るため、身体的負担の軽減や業務の効率化に資する介護ロボット又はICT(以下「介護ロボット等」という。)の導入に要する経費について、その一部を補助します。
事業目的 |
介護従事者が継続して就労できるよう環境整備を図る。 |
---|---|
申請主体 |
県内で介護事業所を運営する者 |
補助対象事業 |
介護ロボット又はICTを介護サービス事業所に導入(購入又はリース)する事業 |
補助額 |
対象経費の1/2又は3/4(一定の要件を満たした場合)で、補助上限額は次のとおり。 【介護ロボットの導入】 ・移乗支援、入浴支援:100万円(1機器当たり) ・移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、介護業務支援:30万円 ・見守り機器の導入に伴う通信環境整備:750万円 【ICTの導入】 事業所規模に応じて補助上限額を設定。 ・職員 1人~10人:100万円 11人~20人:160万円 21人~30人:200万円 31人~ :260万円 |
協議書受付期間 |
令和5年10月5日(木曜)~10月31日(火曜) 【注】当課必着 |
【注】交付要綱及びリーフレット(補助金案内)を御確認の上、協議書類を提出してください。
なお、導入後3年間は各年度の3月末までに使用状況報告(様式第5号)を提出していただきます。
県へのお問い合わせ
(1)県へお問い合わせいただく際は、原則としてメール又はファクシミリにてお願いいたします。(注)
注 電話によるお問い合わせの受付は行っておりませんので御了承願います。
(2)介護サービス事業所の運営事業者のみ問い合わせが可能です。機器の製造業者、販売業者の方からの問い合わせは、受け付けられません。
(3)寄せられた照会については、順次回答させていただきます。そのため、回答までに時間を要する場合がありますので予め御了承願います。
メールアドレス AD0005@pref.iwate.jp
ファクス 019-629-5444
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 長寿社会課 介護福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5435 ファクス番号:019-629-5439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。