令和5年度の介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に係る届出について
令和5年度の介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に係る届出については、次のとおり取り扱うこととしますので、別添の令和5年3月1日付け老発0301第2号厚生労働省老健局長通知「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」を参照の上、届出をされるようお願いします。
1 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書の届出
ア 別紙様式2-1
イ 別紙様式2-2
ウ 別紙様式2-3
エ 別紙様式2-4
オ 特別な事情に係る届出書(別紙様式5)(該当する場合のみ提出)
注1 「作成にあたっての入力シート等の説明」や「記入例」を参考に作成をお願いします。
届出様式は全国で共通のものを使用しているため、変更は行わないでください。
注2 複数の介護サービス事業所等を有する介護サービス事業者等の特例
別紙様式2-2から2-4に含まれる介護サービス事業者等の指定権者に、別紙様式2-1から2-4を届け出てください。
指定権者が異なる複数の介護サービス事業所を有する場合は、それぞれの指定権者へ届け出る必要があります。
注3 様式への押印は不要です。
注4 メールでの届出は下記提出先のメールアドレス宛に送信してください。
届出に係る様式の電子データ
提出期限
加算を取得する月の前々月の末日まで(令和5年度に4月又は5月から取得しようとする場合は、令和5年4月15日まで)
2 様式の変更について
下記のとおり、様式の変更がありますので、計画書作成の際は国通知及び記載例を必ず確認してください。
3 提出先
圏域名 | 申請書のあて名 | 提出先 |
---|---|---|
盛岡 | 盛岡広域振興局長 |
〒020-0023盛岡市内丸11-1 電話019-629-6566 盛岡広域振興局保健福祉環境部医療介護課 メールアドレス:BA0003@pref.iwate.jp |
岩手中部、 胆江、両磐 |
県南広域振興局長 |
〒023-0053奥州市水沢区大手町5-5 電話0197-22-2850 県南広域振興局保健福祉環境部長寿社会課 メールアドレス:BD0003@pref.iwate.jp |
気仙 | 沿岸広域振興局長 |
〒022-8502大船渡市猪川町字前田6-1 電話0192-27-9913 沿岸広域振興局保健福祉環境部大船渡保健福祉環境センター管理福祉課 メールアドレス:BG0002@pref.iwate.jp |
釜石 | 沿岸広域振興局長 |
〒026-0043釜石市新町6-50 電話0193-25-2702 沿岸広域振興局保健福祉環境部企画管理課 メールアドレス:BI0002@pref.iwate.jp |
宮古 | 沿岸広域振興局長 |
〒027-0072宮古市五月町1-20 電話0193-64-2218 沿岸広域振興局保健福祉環境部宮古保健福祉環境センター管理課 メールアドレス:BJ0003@pref.iwate.jp |
久慈 | 県北広域振興局長 |
〒028-8042久慈市八日町1-1 電話0194-53-4987 県北広域振興局保健福祉環境部企画管理課 メールアドレス:BK0002@pref.iwate.jp |
二戸 | 県北広域振興局長 |
〒028-6103二戸市石切所字荷渡6-3 電話0195-23-9202 県北広域振興局保健福祉環境部二戸保健福祉環境センター管理課 メールアドレス:BL0002@pref.iwate.jp |
注 指定権者が市町村等の事業所(盛岡市内に住所を有する事業所及び地域密着型介護サービス事業所)については、提出先は各市町村等の介護保険担当課となりますので、ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 長寿社会課 介護福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5435 ファクス番号:019-629-5439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。