インターネットを利用した自動車税種別割のクレジットカードによる納付について
パソコン、スマートフォン等を利用して、クレジットカード(一括、分割、リボ払い)での自動車税種別割の納付が可能です。
クレジットカードによる納付の受付期間について
令和3年度のクレジットカードによる納付の受付期間は、令和3年5月1日(土曜)から令和3年7月10日(土曜)となりますが、ご利用をご検討いただくため、参考として当該ページを掲載しています。
1.納付サイトについて
納付の手続きは、岩手県税納付サイト(外部リンク)から行ってください。
※ 岩手県税納付サイトは、株式会社エフレジが提供する「F-REGI公金支払い」を利用しています。
2.利用環境
パソコン、スマートフォン、タブレット型端末等(インターネット)を利用します。
金融機関の窓口、コンビニエンスストア、広域振興局の県税窓口へクレジットカードを御持参いただいても、クレジットカードによる納付はできません。
- 御利用の機種、ブラウザ、バージョンによっては納付手続ができない場合があります。あらかじめ御了承ください。
- フィーチャーフォン(ガラケー)は対応しておりません。あらかじめ御了承ください。
3.利用可能期間
令和3年5月1日(土曜)から令和3年7月10日(土曜)23時30分まで
注 令和3年5月31日(月曜)の納期限後に納付された場合は、法令に基づき延滞金が発生する場合があります。
延滞金が発生した場合は、後日、岩手県から納付書を送付します。
4.御準備いただくもの
1.令和3年度納税通知書(令和3年4月30日(金曜)発送)及び訂正通知書(令和3年5月中旬発送)
注1 御利用いただける自動車税種別割納税通知書及び訂正通知書(注2)は、納期限が令和3年5月31日(月曜)のもので、いずれも納付番号・確認番号の記載があるものに限ります。
注2 訂正通知書は、4月中に自動車の抹消登録をした方に対して、訂正後の税額を通知するものです。
以下の用紙につきましては、金融機関、コンビニエンスストア、各広域振興局の県税窓口等にて現金で納付してください。
注3 郵便事情によっては、お手元に届く日が多少遅くなる場合があります。あらかじめ御了承ください。
- 令和3年4月30日(金曜)以外に発送した令和3年度納税通知書
- 令和2年度以前の納税通知書
- 納付書
- 催告書
2.クレジットカード
以下のブランドマークが付されたクレジットカードを利用できます。
5.御利用にあたっての注意事項
1.システム利用料について
クレジットカードによる納付の場合、自動車税種別割納税通知書、訂正通知書記載の税額の他に、自動車税種別割納税通知書、訂正通知書1枚の納付につき、330円(税込)のシステム利用料が必要となります。
(例)税額39,500円の場合、クレジットカード会社への支払金額は、39,830円(税込)です。
分割払いやリボ払いを選択された場合、システム利用料とは別にクレジットカード会社が定める手数料がかかることがあります。
また、二重納付等により還付が発生した場合でも、システム利用料は返金されません。
注 システム利用料は、岩手県の収入になるものではありません。
2.自動車税種別割納税証明書について
- クレジットカードで納付した場合、岩手県から納税証明書は送付しませんので御注意ください。
- クレジットカードによる納付手続後、自動車税種別割納税証明書が必要な場合は、納税通知書をご持参のうえ各広域振興局の県税窓口にお越しいただくか、郵送による手続きをご希望される方は各広域振興局の県税窓口にお問い合わせください。
- 令和3年5月30日まで有効な車検(継続検査)用の納税証明書については、令和2年度までの自動車税・延滞金に未納がなければ発行可能です。
3.自動車税種別割の納税確認の電子化について
平成27年度から、自動車税種別割の納税確認の電子化が開始されたことにより、車検更新時の自動車税種別割納税証明書の提示は省略できるようになりました。
注 クレジットカードによる納付手続が完了してから約2週間は納税確認ができないため、この期間中に車検更新をする場合は、自動車税種別割納税証明書の提示は省略できません。車検等で自動車税種別割納税証明書がすぐに必要な方は、金融機関等の窓口、コンビニエンスストア、又は各広域振興局の県税窓口で納付してください。
4.領収証書の発行について
岩手県から領収証書は発行しません。
クレジットカード会社が発行する利用明細などで御確認ください。
領収証書が必要な方は、金融機関、コンビニエンスストア、又は各広域振興局の県税窓口等で納付してください。
5.納付手続完了後の取り消しについて
お支払手続が完了すると、支払を取り消すことはできません。
6.二重納付等について
他の納付方法と重複して二重納付された場合や、自動車を抹消登録した場合等で、自動車税種別割の還付金が発生した場合は、納税義務者に還付(または未納の税金に充当)します。
還付手続には、二重納付の場合は納税の日から2か月程度、抹消登録の場合は抹消登録から1か月半程度かかります。
なお、還付された場合でも、クレジットカードによる納付に必要となるシステム利用料(330円(税込))は返金されません。あらかじめ御了承ください。
7.口座振替を御利用いただいている場合について
口座振替を御利用いただいている場合は、クレジットカードによる納付はできません。
翌年度以降、クレジットカードによる納付を希望される場合は、口座振替停止の手続が必要となりますので、申込をされている金融機関で廃止届を提出してください。
なお、口座振替停止の手続時期によっては、申請の翌々年度から対象となる場合もあります。
6.その他の注意事項
- クレジットカードによる納付の手続は、自動車税種別割納税通知書、訂正通知書1枚ごとに必要となります。
- クレジットカードによる自動車税種別割の納付は、継続的な支払ではないため、毎年度手続が必要となります。
- 令和3年4月1日以降に抹消登録した場合、自動車税種別割は月割により減額されます。納税通知書で既に納付済の場合、多く支払われた分は、後日岩手県から納税義務者(納税通知書に名前の記載のある方)へ還付されます。なお、カード利用日から還付までに2~3か月程度かかる場合があります。
- クレジットカードによる納付についての不審なメールに御注意ください。
7.納付サイトへのアクセス
1.パソコンの場合
次のリンクからアクセスしてください。
2.スマートフォンの場合
次のリンクからアクセスしてください。
又は、スマートフォンで下記のQRコードを取り込んでください。
8.手続の流れ
- 上記7の方法により、「岩手県税納付サイト」にアクセスします。
- 納税通知書とクレジットカードを準備し、注意事項を確認の上、「同意して次に進む」ボタンを押してください。
- 「納付番号(16けた)」「確認番号(4けた)」を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
- 納付金額を確認したら「次へ」ボタンを押してください。
- 納付者情報とクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
- 最後に入力内容を確認し、「納付手続実行」ボタンを押してください。
- 納付手続完了画面を印刷し、記録として残しておくことをお勧めします。
自動車税種別割の納付に関するお問い合わせ
自動車税種別割の納付については、各広域振興局の県税窓口までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課 電子システム担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5141 ファクス番号:019-629-5149
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。