【公募】岩手県立美術館レストランスペースの利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について

ページ番号1087215  更新日 令和7年6月30日

印刷大きな文字で印刷

1 調査の目的

    岩手県立美術館(以下「美術館」という。)は、盛岡市中央公園内に平成13年10月に開館し、岩手県における芸術文化活動の拠点施設として親しまれています。

  美術館内のレストランスペースは、平成13年の開館以降、民間事業者によりレストラン運営されてきましたが、令和5年3月から営業を休止していることから、その有効活用を検討していく必要があります。

  今回、当該スペースの今後の利活用方針を検討するにあたり、民間事業者の皆さまとの対話を通じて、レストラン以外の営業形態も含む利活用方法の可能性、採算性、手法、運営に関わる課題等を把握するため、幅広く意見・提案等を募るサウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。

2 調査実施スケジュール

 

実施要領の公表

令和7年6月30日(月曜)

事前質問の受付

令和7年6月30日(月曜)~7月9日(水曜)正午

事前質問の回答 令和7年7月14日(月曜)まで

現地説明会の受付

令和7年7月15日(火曜)17時まで
現地説明会の実施 令和7年7月18日(金曜) 10時30分~11時30分
サウンディングの参加申込の受付 令和7年6月30日(月曜)~7月28日(月曜)17時
サウンディングの実施

令和7年7月30日(水曜)~8月6日(水曜)

 注上記の期間内で実施日を指定させていただきます。

サウンディングの実施結果の公表

令和7年8月下旬

注 運営事業者公募のスケジュール

   (あくまでも目安であり、状況により前後することがあります)

    運営事業者の公募    令和7年12月

    運営事業者選定     令和8年2月

 

3 問い合わせ先・申込(提出)先

  岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化財課

  担当者:小野寺(英)・平野

  電 話:019-629-6170、6171

  メール:DB0005@pref.iwate.jp

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 生涯学習文化財課 生涯学習担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6176(内線番号:6175) ファクス番号:019-629-6179
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。