ひじきの炊き込みご飯
材料(6人分)
食材
- ひじき
- 10g
- 米
- 3合
-
人参
- 1/4本
-
舞茸
- 1/2パック
- 油揚げ
- 1/2枚
- しょうゆ
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ3
-
出汁
(昆布、かつおぶし、のだ塩)
- 590g
- 万能ねぎ
- 適量
- 白ごま
- 適量
調理手順
- 米をとぎ、ザルで水を切ります。
- ひじきを水で戻します。(2~3回水を変える)
- 人参は細切り、舞茸は細かく裂き、油揚げはさいの目切りし、鍋へ入れます。
- 鍋に調味料を入れ、出汁を入れます。
- 30分水に浸し、中強火で米を炊きます。
- 湯気が出てきたら弱火にして15分加熱し、15分経ったら素早く少しだけふたをあけて、水分が残っていないか確認します。
- ふたをして中火で15秒加熱し、その後10分蒸らして完成です。
注意すること
- 鍋を持つ際は、鍋つかみを使うなどして、やけどに注意すること。
ポイント
- 調理の際はなるべくふたをあけないこと。
- 出汁の分量=(具材×1.1)-調味料の分量
アレンジ
- ホタテや焼いた青魚をいれても美味しく仕上がります。
このページに関するお問い合わせ
県北広域振興局水産部 水産振興課 漁政グループ
〒028-8042 岩手県久慈市八日町1-1
電話番号:0194-53-4985(内線番号:233) ファクス番号:0194-61-1164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
