令和5年度飲食店・商店街利用促進費補助金【採択状況】
1 事業概要
本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている岩手県内の飲食店や商店街の利用を促進し売上の回復を図るため、補助事業者が、飲食店や商店街の利用を促進する事業を行う場合に要する経費に対し、予算の範囲内で、岩手県補助金交付規則(昭和32年岩手県規則第71号。以下「規則」という。)及び飲食店・商店街利用促進費補助金交付要綱により補助金を交付するものです。
2 採択者一覧
令和5年度飲食店・商店街利用促進費補助金について、令和5年4月3日から公募を開始しております。
現在の採択状況は以下のとおりです。
No. |
申請者名 |
所在地 |
事業計画名 |
---|---|---|---|
1 |
株式会社テレビ岩手 |
盛岡市 |
IWATE COFFEE FESTIVAL |
2 |
東洋アドシステム株式会社 |
盛岡市 |
岩手食べ歩き大百科2024 |
3 |
株式会社エスピー |
盛岡市 |
自家焙煎珈琲店・工房紹介 |
4 |
岩手県中華料理生活衛生同業組合 |
盛岡市 |
「情報誌における組合店紹介」ならびに「紹介冊子発行・配付」に関わる事業 |
5 |
好摩商店街 |
盛岡市 |
好摩商店会利用促進活性化事業 |
6 |
宮古市末広町商店街振興組合 |
宮古市 |
みやこ街なか商店街「ぽっきり市」と季節に応じた賑わい創出事業 |
7 |
盛岡ローカルハブ株式会社 |
盛岡市 |
SIDE-B Magic Hour Festa X Kanan Jazz in August |
8 |
キャッセン商店街区連合会 |
大船渡市 |
キャッセン夜市開催事業 |
9 |
公益社団法人北上青年会議所 |
北上市 |
きたかみ飲食店ガイドマップ |
10 |
北上商店街連合会 |
北上市 |
2023年ワクワクまちなか賑わい回復事業 |
11 |
胆沢商工協同組合 |
奥州市 |
新型コロナ&物価高騰に負けるな!応援企画!ふくちゃんかあどイベント |
12 |
ひらいずみ商業協同組合 |
平泉町 |
ひらいずみ商業協同組合クーポン付き商品券発行事業 ~町内消費喚起および、加盟店増強による魅力度向上~ |
13 |
もりおか八幡界隈まちづくりの会 |
盛岡市 |
もりおかSUMMERガーデン2023岩手の食&ビアフェスティバル |
14 | おおふなと夢商店街協同組合 |
大船渡市 |
夢フェス 秋の陣 |
15 |
一戸町商工会 |
一戸町 |
得する街のゼミナール(いちのへまちゼミ) |
16 |
盛青年商工会 |
大船渡市 |
さかりグルメまつり |
17 | 盛岡しょうが市実行委員会 |
盛岡市 |
盛岡しょうが市2023開催事業 |
18 | 高田松原商業開発協同組合 |
陸前高田市 |
花火と楽しむ「おらほの宝っこ抽選会」にぎ輪い事業 |
19 | 奥州商工会議所 |
奥州市 |
奥州市飲食店・商店街ガイドブック製作事業 |
20 |
盛岡駅東口振興会 |
盛岡市 |
もりおかパンフェスタ及び縁日実行事業 |
21 | いわてワイン振興協議会 |
盛岡市 |
県産ワインによる飲食店利用促進事業 |
22 | 協同組合二戸ショッピングセンター |
二戸市 |
「ニコア歳末大お得祭」実施事業 |
23 | 住田商工会 |
住田町 |
世田米商店街活性化事業 |
24 | 津志田商工会 |
盛岡市 |
津志田商店会による10月の地域活性化事業 |
25 | NODAまんぷくマルシェ実行委員会 |
野田村 |
秋のスマイル大収穫祭「うんめぇ~NODAまんぷくマルシェ2023」 |
26 | 岩手県すし業生活衛生同業組合 |
盛岡市 |
「もりおかマグロまつり2023」に関わる事業 |
27 | 株式会社ふうせつ花 |
八幡平市 |
あしろマルシェと商店街回遊事業 |
28 | 盛岡駅前商店街振興組合 |
盛岡市 |
ウォーカブルな街づくり「もりおか駅前 開運ホコテン事業」 |
29 | 久慈商工会議所 |
久慈市 |
久慈市中心市街地活性化事業 |
30 | 協同組合南三陸ショッピングセンター |
大船渡市 |
サンリア初売り共同店舗利用促進事業 |
31 | 山田町商業事業協同組合 |
山田町 |
YAMADAポイント歳末大感謝祭 |
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 産業経済交流課 食産業担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5539 ファクス番号:019-623-2510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。