岩手県「木づかい宣言」事業者を登録しました

ページ番号1047211 

印刷大きな文字で印刷

岩手県「木づかい宣言」事業者

 岩手県では、県産木材の積極的な利用を宣言し、その取組を進める事業者を広く募集・登録する、岩手県「木づかい宣言」事業者登録制度を令和3年7月に創設しました。

(令和4年12月12日付け登録)

 株式会社東家(盛岡市)

(令和4年11月1日付け登録)

 株式会社リアスターファーム(陸前高田市)

 正三建設株式会社(大船渡市)

(令和4年9月15日付け登録)

 株式会社上町家守舎

 

現在、20事業者が登録されています。

岩手県「木づかい宣言」事業者登録一覧
  登録番号 登録年月日 事業者名 本社所在地 木づかい宣言の内容

1

R03-

001

令和3年10月8日 トヨタカローラ南岩手株式会社 花巻市

・店舗、事業所等における木製キッズスペース等の設置
・木製の遊具、玩具等の導入

 

2

R03-

002

令和3年10月8日 株式会社新鉛温泉
結びの宿 愛隣館
花巻市

・店舗、事業所等における木製キッズスペース等の設置
・木製の遊具、玩具等の導入

 

3

R03-

003

令和3年10月8日 志戸平温泉株式会社
湯の杜ホテル志戸平
花巻市

・店舗、事業所等における木製キッズスペース等の設置
・木製の遊具、玩具等の導入

 

4

R03-

004

令和3年10月8日 三田農林株式会社 盛岡市

・自社で所有している不動産物件(店舗、事業所等)で、県産木材を使用

 

5

 

R03-005 令和4年3月24日 株式会社花巻マツダ 花巻市

・県産木材を使用した幅広い世代に受け入れられる空間へのリノベーション

 

6

 

R03-006 令和4年3月24日 水沢スポーツクラブ株式会社 奥州市

・県産木材を使った学童館を開館し、木に囲まれた温かい環境で子育てを応援

 

7 R04-001 令和4年7月11日 盛岡ローカルハブ株式会社 盛岡市

・盛岡バスセンターの内外装・什器に県産木材を利用

 

8 R04-002 令和4年7月11日 有限会社谷地林業 久慈市

・本社等における木質燃料、木質化等に県産木材を利用

 

9 R04-003

令和4年7月11日

ベアレンクッチーナ合同会社 盛岡市

・盛岡バスセンターのテナント店のカウンター及び内装に県産木材を利用

 

10 R04-004 令和4年7月11日 株式会社みんなのみらい計画 盛岡市

・(仮称)こども図書館の外装に県産木材を利用

 

11 R04-005 令和4年7月11日 サンプロセス工芸株式会社 盛岡市

・トリミングサロンの内装及び木製家具に県産木材を利用

 

12 R04-006 令和4年7月21日 株式会社ひづめゆ 紫波町

・店舗(公衆浴場)での内装の木質化及び什器に県産木材を利用

 

13

R04-007 令和4年7月21日 manordaいわて株式会社 盛岡市

・店舗及び事業所での家具や什器等に県産木材を利用

 

14 R04-008 令和4年7月21日 株式会社リオ・ホテルズ花巻 花巻市

・ホテルの共用部等に導入する木製家具等に県産木材を利用

 

15 R04-009 令和4年7月21日 おおふなと夢商店街協同組合 大船渡市

・商店街エリア内の設置する木製のテーブル及びいすに県産木材を利用

 

16 R04-010 令和4年7月21日 有限会社内田書店 遠野市

・店舗(本店2階)のワークショップ等のスペースの木質化に県産木材を利用

 

17 R04-011 令和4年9月15日 株式会社上町家守舎 花巻市

・マルカンビル大食堂に導入する木製ベビーチェア及び木製配膳台に県産木材を利用

 

18 R04-012 令和4年11月1日 株式会社リアスターファーム 陸前高田市

・ウッドデッキの設置及び通路部への屋根設置に県産木材を利用

 

19 R04-013 令和4年11月1日 正三建設株式会社 大船渡市

・事務所内の事務備品、キッズスペース・玩具の導入に県産木材を利用

 

20 R04-014 令和4年12月12日 株式会社東家 盛岡市

・本店の改修工事における構造材や内装材、家具・什器類に県産木材を利用

 

「木づかい宣言」事業者登録書交付式
令和5年1月13日に達増知事から、株式会社上町家守舎、株式会社リアスターファーム、正三建設株式会社、株式会社東家の4事業者に、ナンブアカマツで製作した木製の登録書を交付しました。
「木づかい宣言」事業者登録書交付式
令和4年9月8日に達増知事から、株式会社ひづめゆ、manordaいわて株式会社、株式会社リオ・ホテルズ花巻、おおふなと夢商店街協同組合、有限会社内田書店の5事業者に、ナンブアカマツで製作した木製の登録書を交付しました。
「木づかい宣言」事業者登録書交付式
令和4年7月11日に菊池副知事から、盛岡ローカルハブ株式会社、有限会社谷地林業、ベアレンクッチーナ合同会社、株式会社みんなのみらい計画、サンプロセス工芸株式会社の5事業者に、ナンブアカマツで製作した木製の登録書を交付しました。
木づかい宣言事業者登録書交付式写真
令和4年3月24日に佐藤農林水産部長から、株式会社花巻マツダ、水沢スポーツクラブ株式会社の2事業者に、ナンブアカマツで製作した木製の登録書を交付しました。
10月18日に知事から登録書を交付
令和3年10月18日に達増知事から、トヨタカローラ南岩手株式会社、株式会社新鉛温泉結びの宿愛隣館、志戸平温泉株式会社ホテル志戸平、三田農林株式会社の4事業者に、ナンブアカマツで製作した木製の登録書を交付しました。

岩手県「木づかい宣言」事業者登録制度の概要

岩手県「木づかい宣言」事業者登録制度の概要のリンク

登録事業者の「木づかい宣言」の内容