いわて県産食材マッチング交流会の開催について
岩手県では、生産者と実需者のマッチングの機会の創出や県産食材の認知度拡大につながるため、生産者と実需者の交流会を開催します。
飲食店や食品加工事業者など、県産食材の活用をお考えの皆様は、ぜひご参加下さい。
1 日時
令和5年9月26日(火曜) 13時00分から16時00分まで
2 場所
アイーナ 7階 小田島組ほ~る(盛岡市盛岡駅西通り1丁目7番1号)
3 内容
- 県産農林水産物生産者によるブース展示、商品PR
- 生産者と実需者のマッチング、交流、情報交換
4 ブース出展者一覧
分類 | 市町村 | 企業・団体名 | 生産物 | |
---|---|---|---|---|
1 | 野菜 | 花巻市 | 合同会社葛丸ファーム | 南部一郎カボチャのペースト |
2 | 野菜 | 北上市 | うるおい春夏秋冬 | イタリア丸茄子、七色人参、サボイキャベツ |
3 | 野菜 | 遠野市 | こんたでぃーの遠野 | 根わさび、長ねぎ、ごぼうなど |
4 | 野菜 | 一関市 | Vegefruハーモニー | 冷凍野菜(ビーツ、ブルーベリー) |
5 | 野菜 | 一関市 | 有限会社かさい農産 | ごぼう、ごぼう茶、ドレッシング |
6 | 野菜 | 陸前高田市 | 三陸ジンジャー | しょうが、生姜粉末 |
7 | 野菜 | 八幡平市 | すばる農園 | 八幡平バイオレット、黒にんにく、にんにく味噌 |
8 | 野菜 | 滝沢市 | 駿河農園 | 滝沢すいか、紅はるか、スイカのドライフルーツと缶詰 |
9 | 野菜 | 八幡平市 | MAYAサステナファーム八幡平 | 温泉バジル、バジルのアイス、バジルドレッシング |
10 | 野菜 | 奥州市 | 株式会社上小田代 | 冷凍トウモロコシむき身、スープ |
11 | 野菜 | 矢巾町 | haruSa-Na(ハルサーナ) | ミニトマト、トマトジュース、にんじんジュース |
12 | 果物 | 盛岡市 | M.A.U-盛岡アロニア同盟- | アロニア、アロニアまるしぼり、ドライアロニア、アロニア甘酒 |
13 | 果物 | 盛岡市 | 佐々木果樹園 | ふじ、ジョナゴールド、りんごのコンポート、ジュース |
14 | 果物 | 盛岡市 | 一般社団法人 SAVE IWATE | 和ぐるみ |
15 | 果物 | 盛岡市 | 大山ファーム | 西洋なし |
16 | 果物 | 宮古市 | よしはま農園 | いちご、いちごジャム、きゅうり |
17 | 果物 | 花巻市 | 大迫佐藤葡萄園 | 干しぶどう、ワイン |
18 | 果物 | 遠野市 | 農事組合法人宮守川上流生産組合 | トマト飲料、ヤマブドウペースト |
19 | 果物 | 一関市 | 株式会社デクノボンズ | グレープシードオイル |
20 | 果物 | 岩泉町 | 有限会社早野商店 | フルーツほうずき、ジャム、ソース |
21 | 山菜・きのこ | 矢巾町 | 盛岡地方しいたけ生産協議会 | 乾しいたけ |
22 | 山菜・きのこ | 西和賀町 | 株式会社西和賀産業公社 | 西わらびの水煮、西わらび入り山菜ミックス |
23 | 山菜・きのこ | 岩泉町 | 株式会社岩泉ホールディングス | 茎わさびのひまわりオイル漬「畑わさベーゼ」 |
24 | 水産物 | 宮古市 | 丸友しまか有限会社 | 鮮魚BOX、トラウトサーモンの各種加工品 |
25 | 水産物 | 宮古市 | 共和水産株式会社 | サーモン・真鱈・いかなど |
26 | 畜産物 | 大槌町 | MOMIJI株式会社 | 鹿肉、鹿肉シチューの缶詰 |
27 | 畜産物 | 金ケ崎町 | かねがさき山本ファーム | 羊枝肉 |
野菜:11ブース、果物:9ブース、きのこ・山菜類:3ブース、肉・水産物:4ブース、計27ブース
5 対象商品
県内で生産された生鮮物(農畜産物、林産物、水産物)
(飲食店や食品加工事業者等が使用する一次加工食品(具体例:カット野菜、瓶詰果汁、乾燥スライスしいたけ、冷凍魚フィレ 等)も可)
6 出展者参加条件
- 実需者(飲食店や食品加工事業者等)との取引意向があること
- 商品紹介シートを作成すること
- 交流会終了後、商談実績等のアンケートに協力できること
7 予定バイヤー
県内農林水産物を使用する意向がある県内外飲食店、食品加工事業者、ホテル・旅館等観光事業者
8 申込
- 申込方法:参加申込書により、事務局あてに、ファクスまたは電子メールで申し込むこと。
- 申込期限:バイヤー(県内飲食店・加工事業者) 令和5年9月19日(火曜)
9 申込・問い合わせ先
県産食材マッチング交流会事務局
電話:090-8251-1973 ファクス:050-3164-3737 E-nail:info@iwate-shokuzai.com
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 流通課 6次産業化推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5732 ファクス番号:019-651-7172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。