エコドライブを実践しよう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1067126  更新日 令和7年7月3日

印刷大きな文字で印刷

エコドライブとは?

イラスト:エコわんこきょうだい

「エコドライブ」とは、ムダな燃料消費を抑制する、誰にでもできる環境にやさしい運転のことです。
エコドライブを行うことで、燃費が概ね10%程度改善し、二酸化炭素排出量の削減やガソリン代の節約にもつながります。
また、エコドライブのポイントである「ふんわりアクセル」、「加減速の少ない運転」などを行うことで安全運転にもつながります。

「エコドライブ」はドライバーのちょっとした努力で簡単に取り組むことができます。
無理のない範囲で、できることから取り組んでいきましょう!

エコドライブ支援サイト「ReCoo(レクー)」の紹介

エコドライブ支援サイト「ReCoo」では、給油量や金額を登録することで、燃費や給油金額の推移をグラフで確認でき、エコドライブのアドバイスを受けることもできます。
個人向けメニューだけでなく、法人向けの管理各種メニューもあります。
要会員登録、携帯電話での利用可

詳しくは、「ReCoo」ホームページをご覧ください。

レクーのロゴ

エコカーへの乗り換えを検討してみませんか

広い県土を持つ岩手県では自動車の利用が多くなりますが、エコカーへ乗り換えることで、ランニングコストを抑えつつ、地球温暖化対策にも取り組むことができます。

エコカー普及率は県内でも年々上昇中。買換えの際は、お得で環境にやさしいエコカーを選んでみませんか。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 グリーン社会推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5271 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。