令和5年度「いわて環境塾」の開催について【終了】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005537  更新日 令和6年2月6日

印刷大きな文字で印刷

県では、環境をテーマとした全6回の講座で構成される「いわて環境塾」を開催します。環境に関心のある方の御参加をお待ちしております。

いわて環境塾の概要

県では、環境保全活動等に関係する知識を学ぶ講座 として「いわて環境塾」を開催します。

令和5年度は、「脱炭素社会と生物多様性」をテーマとした下記全6回の講座を実施します。

日時 テーマ 会場・時間 内容
令和5年7月1日(土曜) 【開校式】岩手県における環境問題や環境・エネルギー政策について学び、視野を広げよう

盛岡市内

13時30分~16時00分

岩手県における環境問題やエネルギーについて現状を学び、それらの課題を自分事として捉え、地域の現状や課題に関心を持とう
(講師:岩手大学人文社会科学部 中島清隆氏)
令和5年8月19日(土曜) 地域循私たちの活動が気候変動にどのような影響を与えているのか、カードゲームで体験的に学ぼう

紫波町内

13時30分~16時00分

地球温暖化、気候変動、脱炭素について理解を深め、自分事として捉え、今日からできる行動を考えよう

(講師:2050 カーボンニュートラルカードゲーム公認ファシリテーター寺島義智氏)

令和5年9月2日(土曜) 海洋環境の変化の現状や対策、再生型水産業の取り組みについて学び、海洋資源の大切さを考えてみよう

洋野町内(バス移動 盛岡発着)

9時00分~17時00分

海洋環境の現状や企業の取り組み、持続可能な水産業について、現地視察を通じて学び、豊かな海洋環境の保全について考えてみよう

(講師:株式会社北三陸ファクトリー  眞下美紀子氏)
令和5年10月14日(土曜) 人と動物と自然との共生の在り方や生物多様性について考えてみよう

盛岡市内

13時30分~15時30分

人と動物と自然との共生や動物同士の関係性、生態系における役割や特徴などを学び、生物多様性について考えてみよう

(講師:盛岡市動物公園 ZOOMO 森敦子氏)

令和5年10月28日(土曜) 地域で眠っているエネルギーの活用方法を学び、地域循環共生圏について考えてみよう

雫石町内

(バス移動 盛岡発着)

9時00分~16時30分

温泉地を再生した地熱バイナリー発電所で、地域で眠っているエネルギーの 活用方法を学び、地域循環共生圏について考えてみよう

(講師:滝上地熱バイナリー合同会社 岩岡重樹氏)

令和5年11月25日

(土曜)

【閉校式】講座を振り返って、学んだ 事や取り組みたい事を共有し、個人でできる事を考えてみよう

盛岡市内

14時00分~16時00分

いわて環境塾を振り返り、県内で起きている環境問題等について、学んだ事や取り組みたい事を共有し、個人でできる事を考えてみよう

(講師:岩手県立大学 渋谷晃太郎氏)

3回以上受講された方を修了生と認定し、県が発行する修了証書を交付します。

詳細の講座内容やお申込みは、下記ホームページをご覧ください。

【申込み・問い合わせ先】
いわて環境塾運営事務局(株式会社サンサンスターラボ内)
電話:090-1127-1252(電話は問い合わせのみ対応)
ファクス:0195-66-4788
電子メール:info@iwatejuku.com

いわて環境塾ポスター表

いわて環境塾ポスター裏

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5329 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。