岩手県の認知症施策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003652  更新日 平成30年12月1日

印刷大きな文字で印刷

認知症になっても、本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、認知症に対する正しい知識と理解に向けた啓発を図るとともに、認知症疾患医療センターを中核とした安心の認知症医療体制の構築と、必要な介護サービス基盤の整備を推進します。

認知症に関する意識啓発

認知症について正しい知識と理解の普及啓発のため、地域において認知症高齢者を応援・支援する「認知症サポーター」の養成とその講師役となる「キャラバン・メイト」を計画的に養成します。

本県独自の取組として、小中学生を対象とした「孫世代のための認知症講座」を学校で開催し、認知症に対する正しい知識の普及に努めています。

       (令和5年12月31日現在)

  • 認知症サポーター養成数
    岩手県213,172人(全国14,039,972人)
  • キャラバン・メイト養成数
    岩手県1,922人(全国165,373人) 
講座受講の様子の写真1
認知症サポーター養成講座受講の様子

チームオレンジ横展開シートについて

地域において認知症の人や家族の困りごと・支援ニーズと認知症サポーターをつなげる仕組みであるチームオレンジの立ち上げを支援するため、チームオレンジ横展開シートを作成しました。
令和6年4月1日現在情報提供のあった5市町のシートを掲載しています。

オレンジ・チューターの養成

地域において認知症の人や家族の困りごと・支援ニーズと認知症サポーターをつなげる仕組みづくりを進めるため、研修の講師や助言などの支援を行う推進役「オレンジ・チューター」の養成を、令和2年度より開始しました。

国が令和2年度より実施する養成研修を修了された方を、本県のオレンジ・チューターとして認定し、掲載しています。

認知症医療の提供体制の強化

岩手県認知症疾患医療センターを指定し、主に認知症に関する住民からの相談対応、専門医療の提供、かかりつけ医向けの研修や地域包括支援センター等の連携等を行っています。

相談体制及び認知症予防・支援

地域包括支援センターを中核とした相談体制の整備

地域包括支援センターを中核機関と位置づけ、支援を必要とする高齢者を早期に発見し、総合相談につなげる相談ルートを地域の社会資源に応じて整備します。

認知症予防・支援の推進

認知症サポート医の養成

認知症の方の診療に習熟し、かかりつけ医への助言その他の支援を行い、専門医療機関や地域包括支援センター等との連携の推進役となる認知症サポート医の養成を推進しています。
県内の認知症サポート医の名簿は、以下の添付ファイルのとおりです。
(注)公表に同意が得られた医師の氏名等を掲載しています。

【サポート医の皆様へ】                                                  サポート医名簿の内容に変更が生じた場合には、以下に添付の変更届によりご報告をお願いいたします。

かかりつけ医認知症対応力向上研修

高齢者が日頃受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の方とその家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施しています。

岩手県保健医療計画(2018年から2023年)

「いわて認知症の人と家族の電話相談」の開設

平成24年4月から、「いわて認知症の人と家族の電話相談」を開設しています。認知症に関するお悩みについて、認知症介護の専門家が相談に応じます。お気軽に御相談ください。

  • 受付時間
    月曜日から金曜日 9時00分から17時00分
    (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日はお休みです。)
  • 連絡先
    電話:0120-300-340(フリーダイヤル)
  • 対応
    認知症介護の専門家が対応します。相談料は無料です。

また、面接による相談も行っています(予約制)

  • 相談時間
    第4水曜日 13時30分から16時30分
  • 予約先
    電話:019-625-0110(直通)
  • 面接場所
    公益財団法人いきいき岩手支援財団
    (〒020-0015 盛岡市本町通三丁目19番1号岩手県福祉総合相談センター3階)

ケア体制の整備及びマンパワーの養成・確保

専門的なケア体制の整備

現行のデイサービスに加え、小規模多機能型居宅介護サービスや地域密着型サービス事業所の充実に努めます。

施設ケアについては、従来の「身体ケア」から「身体ケア+認知症ケア」を標準としたサービスモデルへ転換を図ります。

マンパワーの養成・確保

認知症介護に従事する方への研修機会の充実に努めます。


市町村の認知症施策取組状況

オープンデータ

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

関連情報

県内で認知症の診療を行う医療機関についての最新情報は、「いわて医療ネット」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課 高齢福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5432 ファクス番号:019-629-5439
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。