HACCPに沿った衛生管理の制度化
平成30年6月13日に公布された食品衛生法等の一部を改正する法律では、原則として全ての食品関係事業者がHACCPに沿った衛生管理に取り組むことが盛り込まれています。
(令和2年6月1日から施行され、施行日から起算して1年間の経過措置期間があります。令和3年6月からは、制度化に対応していただく必要があります。)
食品関係事業者の方は制度化に向けて準備を行いましょう!
HACCP(ハサップ)とは
HACCPは、安全で衛生的な食品を製造するための管理方法のひとつです。普段行っている衛生管理を「見える化」し、作業工程の中で「危険なところ」を見つけて管理します。
具体的には(1)衛生管理計画を作成し、(2)計画に基づき日々の衛生管理を実施し、(3)その結果を記録します。
HACCPに沿った衛生管理
HACCPによる衛生管理の方法は事業者の規模や形態に応じて次のいずれかに取組む必要があります。
衛生管理
コーデックスのHACCP7原則に基づき、食品等事業者自らが、使用する原材料や製造方法等に応じ、計画を作成し、管理を行う。
- 一定規模(50人以上)の従業員が従事する事業所
- と畜場[と畜場設置者、と畜場管理者、と畜業者]
- 食鳥処理場[食鳥処理業者(認定小規模食鳥処理業者を除く。)]
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
各業界団体が作成する手引書を参考に、簡略化されたアプローチによる衛生管理を行う。対象となる小規模事業者等は次のとおり。
- 食品を製造し、又は加工する営業者であって、食品を製造し、又は加工する施設に併設され、又は隣接した店舗においてその施設で製造し、又は加工した食品の全部又は大部分を小売り販売するもの。(例:菓子の製造販売、食肉の販売、魚介類の販売、豆腐の製造販売等)
- 飲食店営業を行う者(営業以外の場合の学校、病院その他の給食施設の設置者又は管理者を含む)
- 喫茶店営業を行う者
- パン(概ね5日程度の消費期限のもの。)を製造する営業を行う者。
- そうざい製造業を行う者
- 調理機能を有する自動販売機により食品を調理師、調理された食品を販売する営業を行う者
- 容器包装に入れられ、又は容器包装で包まれた食品のみを貯蔵し、運搬し、又は販売する営業者
- 食品を分割し、容器包装に入れ、又は容器包装で包み販売する営業を行う者。
- 食品を製造し、加工し、貯蔵し、販売し、又は処理する営業を行う者のうち、食品の取扱いに従事する者の数が50人未満である小規模事業場を有する営業者。ただし、当該営業者が、食品の取扱いに従事する者の数が50人以上である大規模事業場を有するときは、当該営業者が有する小規模事業場についてのみHACCPの考え方を取り入れた衛生管理の基準を適用し、当該営業者が有する大規模事業場については、HACCPに基づく衛生管理の基準を適用すること。
HACCPに沿った衛生管理をはじめるためには?
HACCPに沿った衛生管理に取組むために参考となる情報について随時更新していきます。
- 【厚生労働省】HACCP導入のための参考情報(リーフレット、手引書、動画等)(外部リンク)
- 【厚生労働省】HACCPに基づく衛生管理のための手引書(外部リンク)
- 【厚生労働省】HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(外部リンク)
- 【厚生労働省】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A(外部リンク)
HACCPに沿った衛生管理の取組をPRしましょう
HACCPに沿った衛生管理の制度化に伴い、岩手県は一般社団法人岩手県食品衛生協会と協同で、HACCPに沿った衛生管理をおこなうことを宣言した事業者(下記(1)~(4)に該当する事業者)に「HACCPに沿った衛生管理宣言ステッカー」を交付する事業を開始しました。
HACCPに沿った衛生管理を実施していることのPRに御活用ください。
(1)HACCPに基づく衛生管理を実施している事業者(HACCPプランを作成した事業者)
(2)HACCPプラン作成セミナーを受講し、HACCPに基づく衛生管理を実施している事業者
(3)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理を実施している事業者(衛生管理計画を作成した事業者)
(4)衛生管理計画作成講習会を受講し、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理を実施している事業者
ステッカーの(1)、(3)に該当する事業者の方で、ステッカーの交付を希望される場合は、管轄保健所に御相談ください。
講習会開催予定
令和2年度HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の対象事業者向け講習会を開催します
コロナウイルス感染症対策を実施しての開催となります。詳しくは主催者宛てお問い合わせください。
なお、コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、変更又は中止する場合があります。
主催者
|
問い合わせ先 | 開催日 | 開催場所 | 開催場所住所 | 定員 | 業種指定の有無 | 管轄外営業者受講の可否 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
県央保健所 | 019-629-6588 | 【終了しました】令和2年9月16日 | 盛岡地区合同庁舎6階会議室 | 盛岡市内丸11-1 | 21名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
県央保健所 | 019-629-6588 | 【定員となりました】令和2年10月5日 | 盛岡地区合同庁舎6階会議室 | 盛岡市内丸11-1 | 21名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
奥州保健所 | 0197-48-2423 |
【定員となりました】 令和2年10月22日 |
奥州地区合同庁舎分庁舎3階大会議室 | 奥州市水沢大手町5-5 | 20名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
奥州保健所 | 0197-48-2423 |
【定員となりました】 令和2年11月17日 |
奥州地区合同庁舎分庁舎3階大会議室 | 奥州市水沢大手町5-5 | 20名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
奥州保健所 | 0197-48-2423 | 令和3年1月21日 | 奥州地区合同庁舎分庁舎3階大会議室 | 奥州市水沢大手町5-5 | 20名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
奥州保健所 | 0197-48-2423 | 令和3年2月18日 | 奥州地区合同庁舎分庁舎3階大会議室 | 奥州市水沢大手町5-5 | 20名 | 無し |
可 ただし管内営業者優先 |
大船渡保健所 | 0192-27-9923 | 【終了しました】令和2年11月20日 | 大船渡地区合同庁舎4階大会議室 | 大船渡市猪川町字前田6-1 | 20名 | 無し | 否 |
大船渡保健所 | 0192-27-9923 | 令和2年12月18日 | 大船渡地区合同庁舎4階大会議室 |
大船渡市猪川町字前田6-1 |
20名 | 無し | 否 |
釜石保健所 | 0193-27-5523 | 【終了しました】令和2年9月25日 | 釜石地区合同庁舎4階大会議室 | 釜石市新町6-50 | 20名 |
有り 弁当・仕出し |
否 |
釜石保健所 | 0193-27-5523 | 【終了しました】令和2年10月21日 | 釜石地区合同庁舎4階大会議室 | 釜石市新町6-50 | 20名 |
有り そうざい製造業 |
否 |
釜石保健所 | 0193-27-5523 | 【終了しました】令和2年11月18日 | 釜石地区合同庁舎4階大会議室 | 釜石市新町6-50 | 20名 |
有り 旅館・ホテル |
否 |
釜石保健所 | 0193-27-5523 | 令和2年12月2日 | 釜石地区合同庁舎4階大会議室 | 釜石市新町6-50 | 20名 |
有り 菓子製造業 |
否 |
宮古保健所 | 0193-64-2218 | 【終了しました】令和2年8月27日 | 宮古地区合同庁舎3階大会議室 | 宮古市五月町1-20 | 25名 |
有り 菓子製造業 |
否 |
宮古保健所 | 0193-64-2218 | 令和2年12月 | 宮古地区合同庁舎3階大会議室 | 宮古市五月町1-20 | 25名 |
有り 飲食店(弁当・仕出し)、そうざい製造 |
否 |
宮古保健所 | 0193-64-2218 | 令和3年2月 | 宮古地区合同庁舎3階大会議室 | 宮古市五月町1-20 | 25名 |
有り 飲食店(旅館・ホテル) |
否 |
久慈保健所 | 0194-53-4987 | 【終了しました】令和2年10月8日 | 久慈地区合同庁舎健康増進室 | 久慈市八日町1-1 | 20名 |
有り 飲食店 |
否 |
二戸保健所 | 0195-23-9219 | 令和3年1月27日 | 二戸地区合同庁舎大会議室 | 二戸市石切所字荷渡6-3 | 30名 |
有り 菓子製造業 |
否 |
二戸保健所 | 0195-23-9219 | 令和3年2月24日 | 二戸地区合同庁舎大会議室 | 二戸市石切所字荷渡6-3 | 30名 |
有り 飲食店(調理) |
否 |
二戸保健所 | 0195-23-9219 | 令和3年3月3日 | 二戸地区合同庁舎大会議室 | 二戸市石切所字荷渡6-3 | 30名 |
有り 製造・加工・販売 |
否 |
これまでに実施した講習会
【終了しました】HACCPプラン作成セミナー(HACCPに基づく衛生管理対象事業者)
「HACCPに基づく衛生管理」対象事業者を対象に、講義とHACCPプラン作成演習を実施しました。
研修内容等
令和2年10月27日(火曜)~令和2年10月28日(水曜)の2日間
会場:いわて県民情報交流センター アイーナ
定員:30名
内容:コーデックスのガイドラインに基づくHACCPの7原則に基づく衛生管理を行う必要がある事業者を対象に、コーデックスのガイドラインに基づくHACCPの7原則についての講義等を実施しました。
【終了しました】令和元年度「HACCPの制度化に向けたマネジメント改革セミナー」
「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の導入に向け、小規模な事業者向けの講習会を実施しました。
会場等
開催日 |
開催会場 |
---|---|
【終了しました】令和元年11月7日 |
二戸シビックセンター |
【終了しました】令和元年12月4日 |
胆江地区勤労者教育文化センター |
【終了しました】令和元年12月17日 |
釜石情報交流センター |
【終了しました】令和2年1月14日 |
いわて県民情報交流センター(アイーナ) |
研修内容等
定員:各会場100名
時間:13時30分~16時30分
受講料:無料
内容:小規模な一般飲食店の手引書に沿った講義の他、衛生管理計画の作成演習を行いました。
【終了しました】令和2年度農林水産省補助事業「HACCP相談会」
一般財団法人食品産業センターが、農林水産省補助事業として、令和2年度農林水産省補助事業「HACCP相談会」を開催します。
お問い合わせ、お申込は一般財団法人食品産業センターにお願いします。詳しくはリンク先をご覧ください。
令和2年度農林水産省補助事業「HACCP相談会」
対象:食品製造事業者で、食品等の取扱いの従事者が50人未満の事業場の方
募集人数:各会場50名程度(第3部の個別相談は15名まで)
人数制限:各会場1事業所につき1名様まで
申込開始:各会場開催概ね2か月前会場により前後する場合があります
申込締切:各会場とも定員になり次第(ただし本相談会の対象でない方はお断わりする事があります)
参加可否:開催の約2~1週間前にお知らせいたします
参加費用:無料
申込方法:下記リンク先よりお申込みください
詳細その他:申込み画面を必ずご確認ください
開催地:岩手県(盛岡市)
開催日:令和3年1月13日(水曜)
会場:マリオス
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 県民くらしの安全課 食の安全安心担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5385 ファクス番号:019-629-5279
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。