いわてサイクルステーション登録施設
岩手県内のサイクリング拠点として、(1)トイレ、(2)ベンチ等の休憩所、(3)サイクルラック、(4)自転車修理用工具、(5)空気入れポンプを無償で利用できる「いわてサイクルステーション」の登録施設を御紹介します。
~「いわてサイクルステーション」登録施設~

-
【いわてサイクルステーション第1号】道の駅「たのはた」(田野畑村) (PDF 497.9KB)
施設から一言:たのはた生乳ソフトがおすすめ!!
-
【いわてサイクルステーション第2号】休暇村岩手網張温泉(雫石町) (PDF 534.1KB)
施設から一言:標高770mからの大パノラマは圧巻!
-
【いわてサイクルステーション第3号】遠野ふるさと村(遠野市) (PDF 508.5KB)
施設から一言:遠野ライドの休憩におすすめです!
-
【いわてサイクルステーション第4号】八幡平マウンテンホテル(八幡平市) (PDF 458.1KB)
施設から一言:景観・温泉・料理を泊まって満喫! -
【いわてサイクルステーション第5号】道の駅「くずまき高原」(葛巻町) (PDF 495.5KB)
施設からの一言:美味しいものが盛りだくさん! -
【いわてサイクルステーション第6号】松ぼっくり(雫石町) (PDF 529.8KB)
施設からの一言:季節のジェラートがおすすめ! -
【いわてサイクルステーション第7号】きのこの駅(洋野町) (PDF 469.8KB)
施設からの一言:森と川に囲まれゆっくりできる場所 -
【いわてサイクルステーション第8号】黒崎仙峡温泉(陸前高田市) (PDF 407.7KB)
施設からの一言:三陸の海を堪能できます! -
【いわてサイクルステーション第9号】洋野町にぎわい創造交流施設ヒロノット(洋野町) (PDF 410.2KB)
施設からの一言:施設内もぜひ見学してください! -
【いわてサイクルステーション第10号】道の駅「くじ」(久慈市) (PDF 524.2KB)
施設からの一言:秋まつりの山車を展示しています!
~「いわてサイクルステーション」の登録要件~
県内に所在する施設であって、次に掲げる全ての要件を満たし、営業時間内に当該要件で定める設備を無償で利用できる施設を「いわてサイクルステーション」として登録します。
(1) トイレが備わっていること。
(2) ベンチ等の休憩所が備わっていること。
(3) サイクルラック(スポーツサイクルが同時に3台以上駐輪、耐久性を有するもの)が備わっていること。
(4) 自転車修理用工具を備え、自転車利用者への貸出が可能であること。
(5) 空気入れポンプ(英式、米式及び仏式バルブに対応、空気圧を確認できる目盛り付き)を備え、自転車利用者への貸出が可能であること。
(参考)登録施設には、「いわてサイクルステーション」であることを示す『ステッカー』や『のぼり旗』が掲示されています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 道路環境課 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5878 ファクス番号:019-629-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。