いわての自転車活用
- 新着情報
-
いわての広域サイクリングルート
岩手県では、令和3年3月に策定した岩手県自転車活用推進計画に基づき、自転車を活用した観光振興等を促進するため、有識者や関係団体で構成する「岩手県広域サイクリングルート検討会議」を設置し、地域特性を生かした広域的なサイクリングルートの検討を進めています。 -
いわてサイクルステーション登録制度
岩手県では「岩手県自転車活用推進計画」に基づき、サイクリストなどの自転車利用者へ提供するサービスの充実を図り、自転車を活用した観光振興等を促進するため、サイクルラックなどの自転車利用環境が整っている道の駅、観光施設、飲食店、コンビニエンスストア、宿泊施設等を『いわてサイクルステーション』として登録します。 -
いわてサイクルステーション登録施設
岩手県内のサイクリング拠点として、(1)トイレ、(2)ベンチ等の休憩所、(3)サイクルラック、(4)自転車修理用工具、(5)空気入れポンプを無償で利用できる「いわてサイクルステーション」の登録施設を御紹介します。 -
岩手県自転車活用推進計画
自転車活用推進法(平成28 年法律第113 号)の施行に伴い、本県における自転車を活用した環境負荷の低減、健康増進、観光振興等の促進を目的として、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「岩手県自転車活用推進計画」を策定しました。 -
岩手県内市町村の自転車活用推進計画
自転車活用推進法(平成28年法律第113号)第11条では、市町村は国及び都道府県自転車活用推進計画を勘案して、当該市町村の区域に応じた自転車活用推進計画を定めるよう努めることとされており、県内市町村では、令和2年度末時点で3市で自転車活用推進計画を策定しています。 - 関連サイト
このページに関するお問い合わせ
県土整備部 道路環境課 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5878 ファクス番号:019-629-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。