伐採及び伐採後の造林の届出等の制度について
伐採及び伐採後の造林の届出等について
大切な森林を守るために
森林は、木材を生産するだけでなく、水源のかん養など重要な役割を果たしています。
森林の伐採や伐採後の造林が適切に行われるよう、森林法に基づき伐採及び伐採後の造林の届出や報告が義務付けられています。森林の立木を伐採するときは、自分の所有する森林であっても事前に市町村長に「伐採及び伐採後の造林の届出書」の提出が必要になります。
無届で伐採が行われた場合や届出と異なる伐採をした場合、伐採の中止や造林の措置命令が発出されることがありますので、ご注意ください。
(注)令和5年4月1日からは伐採区域を示した図面などの書類の添付が義務化されます。また、令和5年4月1日以降に開発行為に着手する太陽光発電施設に係る転用については、0.5ヘクタールを超える場合が林地開発許可の対象となります。
どこへ、何を、いつ、だれが提出するのか
「どこへ」 伐採する森林のある市町村の市役所・役場の林務担当課に提出してください。
「何を」 |
「いつ」 |
「だれが」(例) |
---|---|---|
伐採及び伐採後の造林の届出 |
伐採開始の 90日から30日前 |
伐採・造林の権原を有するもの (森林所有者・立木買受者等) |
伐採後の森林の状況報告 |
伐採終了後 30日以内 |
権原に基づき伐採をしたもの (森林所有者・立木買受者等) |
伐採後の造林に係る森林の状況報告 |
造林終了後 30日以内 |
権原に基づき造林をしたもの (森林所有者等) |
【補足】
- 森林所有者が自分で、あるいは請負により主伐・造林をする場合は森林所有者が単独で提出します。
- 森林所有者が伐採業者と立木売買契約を結んで主伐・造林をする場合は、伐採業者と森林所有者が共同で提出します。
- 間伐は伐採の権原を有する者が単独で提出します。
様式・添付書類
届出書、報告書の様式が定められていますので、ページ後方「様式及び記載例」をご覧ください。
なお、届出書には下記の添付書類が必要になります。
- 伐採区域が確認できる書類
- 届出者が伐採や造林の権原を有する者であることを確認できる書類(身分証明書・登記事項証明書・立木の売買契約書など)
- その他市町村長が必要と認める書類(主伐のチェックリスト等)
また、令和5年4月1日以降に提出する届出については取扱いが異なるので後述する変更点をご覧ください。
相談先
不明な点は、伐採する森林の所在する市町村の市役所・役場の林務担当課にお問い合わせください。
令和5年4月1日からの主な変更点
- 令和5年4月1日以降に開発行為に着手する太陽光発電施設に係る転用については、0.5ヘクタールを超える場合は林地開発許可の対象となりました。詳細は後述する林地開発許可制度のリンク先をご確認ください
- 添付書類の運用が統一され、必要な書類の添付が義務化されました。詳細はチラシをご覧ください。
他法令の許認可について
他法令の許認可が必要な森林については、許認可に関する書類の添付が必要です。
下記リンク「土地関係法令一覧」ページを参考にしてください。
なお、市町村長が定める条例による許認可等はそれぞれの市役所・役場にお問い合わせください。
以下の場合、手続が異なりますので、注意してください
保安林
伐採する森林が保安林の場合は、伐採前に保安林の伐採について手続が必要です。
最寄りの県振興局林務担当部等にお問い合わせください。
林地開発許可制度
伐採との森林以外に転用する面積が1ヘクタールを超える場合には、伐採前に林地開発許可の手続が必要です。
令和5年4月1日から開発行為に着手する太陽光発電施設に係る転用については、0.5ヘクタールを超える場合に林地開発許可が必要になります。
最寄りの県振興局林務担当部等にお問い合わせください。
森林経営計画
- 森林経営計画をの認定を受けた森林で「計画どおり」伐採をする場合は、伐採後に、森林経営計画に係る伐採等の届出が必要です。認定を受けた機関の担当課にお問い合わせください。
- 森林経営計画をの認定を受けた森林で「計画にない」伐採をする場合は、伐採前に、森林経営計画の変更手続が必要です。認定を受けた機関の担当課にお問い合わせください。
添付ファイル
伐採及び伐採後の造林の届出等の制度の概要
様式及び記載例(令和4年4月1日から)
- 伐採及び伐採後の造林の届出書 (Word 37.0KB)
- 伐採に係る森林の状況報告書 (Word 30.9KB)
- 伐採後の造林に係る森林の状況報告書 (Word 30.7KB)
- 伐採及び伐採後の造林の届出書の記載例 (PDF 290.6KB)
- 伐採に係る森林の状況報告書の記載例 (PDF 134.0KB)
- 伐採後の造林に係る森林の状況報告書の記載例 (PDF 156.8KB)
- 確認通知書・適合通知書交付申請書 (Word 29.4KB)
-
主伐に係るチェックリスト等の例 (PDF 1.4MB)
(注)例ですので、届出先の市町村に確認してください。
様式及び記載例(令和4年3月31日まで届出した伐採の状況報告)
その他の参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 森林整備課 計画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5782 ファクス番号:019-629-5794
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。