岩手県卓越技能者表彰

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009464  更新日 令和7年10月29日

印刷大きな文字で印刷

岩手県卓越技能者表彰とは

 技能尊重気運を醸成し、技能労働者の地位及び技能水準の向上を図り、本県産業経済の発展に寄与することを目的として、卓越技能者表彰については昭和51年度から、青年卓越技能者表彰については平成8年度から、国際技能大会優秀者表彰については平成29年度から実施しているものです。
毎年、県内において極めて優れた技能を有し、他の技能者の模範と認められる技能者を表彰しています。

(被表彰候補者は、県内の市町村長及び関係団体の長から推薦していただいております。)

卓越技能者

  • 令和7年度受賞者 7人(延べ被表彰者数 380人)
  • 昭和51年度から実施
  • 表彰者数は毎年1職種1人の10人以内
  • 年齢45歳以上、実務経験15年以上の県内第一人者である者

青年卓越技能者

  • 令和7年度受賞者 9人(延べ被表彰者数 266人)
  • 平成8年度から実施
  • 表彰者数は毎年30人以内
  • 年齢が25歳以上45歳未満、実務経験3年以上の、優れた技能を有し、将来に向け継承者として期待されている者

国際技能大会優秀者

  • 令和7年度受賞者 該当者はありませんでした(延べ被表彰者数 2人)
  • 平成29年度から実施
  • 原則として技能五輪国際大会又は国際アビリンピックおいて、金、銀、銅メダルのいずれかを受賞した者若しくは敢闘賞又は特別賞を受賞した者

令和7年度岩手県卓越技能者表彰式

日時

令和7年11月19日(水曜日)13時30分から

会場

サンセール盛岡 1階 ダイヤモンド(盛岡市志家町1-10)

卓越技能者作品展

岩手県卓越技能者及び青年卓越技能者表彰を受賞された方々の作品を展示します。

どなたでもご覧いただけます。

日時 令和7年11月19日(水曜日)12時45分から14時30分まで

会場 サンセール盛岡 1階 ダイヤモンド(盛岡市志家町1-10)

展示内容

車付手許タンス、清酒、婦人ジャケット、南部点刻、西洋料理、作品パネル等

岩手県卓越技能者表彰の推薦について(終了しました)

被表彰候補者は、県内の市町村長及び関係団体の長から推薦いただいております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 労働担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5585 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。