岩手県教育委員会特定事業主行動計画「子育て応援・女性活躍推進プラン」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006516  更新日 令和7年4月24日

印刷大きな文字で印刷

1 計画の策定趣旨

岩手県教育委員会では、次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づく「岩手県教育委員会特定事業主行動計画(通称「子育て応援プラン」)」と、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく「女性活躍推進のための特定事業主行動計画」をそれぞれ策定し、職員全員が積極的に子育てすることを支援する体制の構築と、女性職員が活躍できる職場環境の整備に取り組んできました。
 「子育て応援プラン」の計画期間が令和6年度をもって終了するにあたり、趣旨や取組内容について密接な関係がある両計画を一体的に定め、多くの共通する施策に効果的・効率的に取り組み、全ての職員が能力を発揮できる職場環境づくりを推進する新たな行動計画として、本計画を策定するものです。

2 計画の概要

(1) 名称

岩手県教育委員会特定事業主行動計画「子育て応援・女性活躍推進プラン」

(2) 計画の位置付け

本計画は、次世代法第19条及び女性活躍推進法第19条に規定する特定事業主行動計画として策定した計画です。

(3) 計画期間

令和7年度から令和12年度まで(6年間)

(4) 対象職員

ア 次世代法に基づく事項

県教育委員会事務局及び学校以外の教育機関の職員、県立学校の教職員

イ 女性活躍推進法に基づく事項

県教育委員会事務局及び学校以外の教育機関の職員、県立学校の教職員、県費負担教職員

添付ファイル

子育て応援・女性活躍推進プラン

育児休業等の取得促進に向けた取組

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県教育委員会事務局 教職員課 組織人事担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6133(内線番号:6133) ファクス番号:019-629-6134
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。