溶接機、X線発生装置、昇降機、低圧進相コンデンサー等をお持ちの方へ【処理期限が迫っています!】
平成3年(1991年)以前に製造・販売された非自家用電気工作物で、例えば、古い医療用X線発生装置、工業用X線検査装置、溶接機、昇降機(エレベーター、エスカレーター)制御盤に組み込まれているコンデンサー、低圧進相コンデンサーには、PCBが使用されている場合があります。
このような機器をお持ちの事業者の方は、機器のメーカーに確認し、PCBが使用されていることが判明した場合には、管轄の振興局(盛岡市内に事業場がある場合は、盛岡市)に御連絡をいただくとともに、処分期間内の適正な処理をお願いします。
使用されていた非自家用電気工作物の例
処分期間(高濃度の場合)
変圧器・コンデンサ― ⇒ 令和4年3月31日まで
安定器・汚染物等 ⇒令和5年3月31日まで
注) 低濃度PCB廃棄物の処分期限は、令和9年3月31日まで
問い合わせ先
各振興局保健福祉環境部
盛岡広域振興局
〒020-0023 盛岡市内丸11-1 019-629-6563
所管する市町村:八幡平市・滝沢市・葛巻町・岩手町・雫石町・矢巾町・紫波町
県南広域振興局
〒023-0053 奥州市水沢大手町5-5 0197-48-2422
所管する市町村:奥州市・金ケ崎町
花巻保健福祉環境センター
〒025-0075 花巻市花城町1-41 0198-41-5405
所管する市町村:花巻市・北上市・遠野市・西和賀町
一関保健福祉環境センター
〒021-8503 一関市竹山町7-5 0191-26-1412
所管する市町村:一関市・平泉町
沿岸広域振興局
〒026-0043 釜石市新町6-50 0193-27-5523
所管する市町村:釜石市・大槌町
宮古保健福祉環境センター
〒027-0072 宮古市五月町1-20 0193-64-2218
所管する市町村:宮古市・岩泉町・山田町・田野畑村
大船渡保健福祉環境センター
〒022-8502 大船渡市猪川町字前田6-1 0192-22-9814
所管する市町村:大船渡市・陸前高田市・住田町
県北広域振興局
〒028-8042 久慈市八日町1-1 0194-66-9681
所管する市町村:久慈市・洋野町・野田村・普代村
二戸保健福祉環境センター
〒028-6103 二戸市石切所字荷渡6-3 0195-23-9219
所管する市町村:二戸市・軽米町・一戸町・九戸村
盛岡市環境部廃棄物対策課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 019-651-4111
所管する市町村:盛岡市
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 資源循環推進課 廃棄物対策担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5388 ファクス番号:019-629-5369
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。