第51回(令和4年度)採石業務管理者試験案内等
《合格発表》第51回採石業務管理者試験
令和4年10月14日(金曜日)に実施した採石業務管理者試験の合格者は以下のとおりです。
合格者受験番号
5,15,17,19,22,23,27
得点の開示請求に関しては、以下の「7.得点の開示(口頭・文書)について」をご参照ください
第51回採石業務管理者試験案内(終了しました)
第51回採石業務管理者試験を次のとおり実施します。
詳細については、岩手県環境生活部環境保全課(電話:019-629-5267)にお問い合わせ下さい。
1 試験の日時
令和4年10月14日(金曜) 午前10時から正午まで(120分)
2 試験の場所
岩手県盛岡地区合同庁舎8階大会議室(盛岡市内丸11-1)
3 試験内容
- 岩石の採取に関する法令事項(環境保全等関係法令事項を含む)
- 岩石の採取に関する技術的な事項(岩石の採掘、発破、破砕選別、汚濁水の処理、脱水ケーキ(脱水処理に伴って生ずる湿状の岩石粉)の処理、廃土及び廃石のたい積並びに採掘終了時の措置に関する技術的事項)
4 受験手続
受験する方は、別添の受験願書を郵送により次のとおり提出してください。
- 提出先
岩手県環境生活部環境保全課(〒020-8570盛岡市内丸10-1) - 受付期間
令和4年8月29日(月曜)から令和4年9月15日(木曜)まで (注)期間厳守
(令和4年9月15日(木曜)消印有効) - 留意事項
・受験願書関係
次のものを所定の欄に貼付してください。
1.岩手県収入証紙8,100円
2.写真(縦4センチメートル、横3センチメートル。出願前6ヶ月以内に撮影した正面上半身のもの。裏面に撮影年
月日、氏名及び年齢を記載してください。)
・その他
封書に「採石業務管理者試験受験願書在中」と朱書で記載してください。
5 受験票の交付
令和4年9月30日(金曜)までに受験票を郵送します。
受験票が到着しない場合は、岩手県環境生活部環境保全課(電話:019-629-5267)にお問い合わせください。
6 合格発表
- 日時
令和4年11月8日(火曜)午前9時 - 場所等
県庁並びに各広域振興局の掲示板に合格者の受験番号を発表します。
また、同日中に本ページにも合格者の受験番号を掲載します。
(トップページ > くらし・環境 > 環境 > 環境保全 > 鉱業・水資源 > 第51回(令和4年度)採石業務管理者試験案内等)
なお、同日中に受験者本人に合格・不合格の結果を封書で通知します。また、合格者には合格証書を併せて郵送します。 - 合格発表掲示期間(掲示板・ホームページ)
令和4年11月8日(火曜)から令和4年12月7日(水曜)まで
7 得点の開示(口頭・文書)について
受験者本人が直接岩手県庁に来庁した場合に限り、次により口頭による得点の開示を行います。
なお、口頭による開示を希望する場合は、事前に担当課である環境保全課(電話:019-629-5358)に電話で来庁日程を調整するよう、よろしくお願いします。
- 開示する項目
法律問題、技術問題それぞれの得点及び合計得点 - 開示請求の受付期間及び受付時間
令和4年11月8日(火曜)から令和4年12月7日(水曜)までの平日(祝日を除く月曜日から金曜日)午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで - 開示請求の受付場所
岩手県庁1階行政情報センター - その他
受験票と本人であることが確認できる書類(運転免許証、旅券等本人の顔写真が貼付されたもの。)を持参してください。
なお、上記の口頭による得点の開示の他に、試験実施後5年間は文書による得点の開示を受験者本人等が行うこともできます。その場合は、岩手県庁1階行政情報センター及び県内各広域振興局等にある行政情報サブセンター等の窓口で開示を請求するよう、よろしくお願いします。詳細は環境保全課(電話:019-629-5267)にお問い合わせください。
8 その他
- 試験当日は、受験票を忘れずに持参してください。
- 試験会場には受験者用の駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用いただくか、自動車で来場する場合は周辺の有料駐車場をご利用願います。
- 試験当日は、感染症予防のため、マスクの持参・着用をお願いします。
- 試験室は換気のため窓やドアを開けますので、室温の高低に対応できるよう服装に御注意ください。
- 新型コロナウイルスに罹患し治癒していない方、保健所から「濃厚接触者」にあたるとして自宅等での待機を要請されている方、発熱や咳などの風邪の症状がある方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、受験を控えていただくようお願いします。なお、これを理由にした欠席者向けの再試験及び受験料の払戻しは行いません。
- 岩手県外に居住されている方は、可能な限り居住都道府県で受験していただくようお願いします。
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、試験を延期又は中止する場合があります。実施方針等に変更が生じた場合には、県のホームページへの掲載等によりお知らせします。
(注)受験願書及び試験案内は、画面下の「関連ファイルダウンロード」からダウンロードできます。
また、以下の窓口でも配布しています。
・県庁環境保全課
・各広域振興局保健福祉環境部
・宮古市産業振興部産業支援センター
・大船渡市商工港湾部商工課
・花巻市市民生活部生活環境課
・一関市農林部農地林務課
・二戸市産業振興部商工観光流通課
・西和賀町観光商工課
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境生活部 環境保全課 鉱業・水資源担当(鉱業)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5358 ファクス番号:019-629-5364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。