各種支援制度のご紹介
このページでは、国、県等の各種支援制度に係る募集状況について、参考情報として掲載しています。
最新情報は、関連ホームページ内にあるお問い合わせ先まで、必ずご確認ください。
いわて希望応援ファンド地域活性化支援事業(商店街等活性化支援事業)
助成対象事業
中心市街地や商店街の活性化に向けた革新的な取組み
助成対象者
中心市街地の活性化に関する法律第15条第1項各号に掲げる者、県内に住所のある中小小売事業者等
助成率(助成限度額)
2分の1以内の額(100万円)
ただし、若者や女性を主体とする者又は東日本大震災津波の被災地に所在する者の場合は3分の2以内
募集期間
令和5年度の受付は終了しました。
関連ホームページ、お問い合わせ
公益財団法人いわて産業振興センター
小規模事業者持続化補助金(一般型)
小規模事業者が直面する制度変更等に対応するため、自ら作成した経営計画に基づく販路開拓等の取組を支援するもの
補助対象者
小規模事業者
補助対象事業
(1)策定した「経営計画」に基づいて実施する販路開拓等の取組であること。又は、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化のための取組であること
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること 等
補助上限額(補助率)
50万円(2/3)
募集期間
令和5年3月10日(金曜)~9月7日(木曜)
(注)事業支援計画書の受付締切日は令和5年8月31日(木曜)になります。
全国商店街支援センター 支援サービス
- 商店街よろず相談アドバイザー派遣事業
- トータルプラン作成支援事業
- トータルプラン作成支援事業/地域商店街活性化法認定支援
- 繁盛店づくり支援事業
- 商人塾支援事業
- トライアル実行支援事業
- 空き店舗総合支援パッケージ事業
まちづくり・中心市街地活性化支援
- 中心市街地活性化診断・サポート事業
- 中小企業アドバイザー(中心市街地活性化)派遣事業
- 中心市街地活性化協議会支援センター
公益財団法人さんりく基金
助成事業
(1)新商品・地域サービス開発事業
(2)イベント開催事業
助成対象事業
(1)新商品・地域サービス開発事業
県北・沿岸地域の復興・発展を支援するため、売上向上を目指し、地域の農林水産物や観光資源の特性を生かした新商品や、体験学習プログラムの開発、観光誘客促進に向けた受け入れ態勢の整備や新たなサービス開発を行う事業者の主体的な取組に対し助成
(2)イベント開催事業
三陸地域の活性化及び交流人口の拡大を目的として、地域の特性を生かした個性ある地域振興を図るためのイベントに対して助成
助成対象者
(1)新商品・地域サービス開発事業
県北地域又は沿岸地域に事務所を置く事業者等
(2)イベント開催事業
地域振興活動団体
助成金額
(1)新商品・地域サービス開発事業
限度額 50万円
(2)イベント開催事業
1,000万円以内(補助率2/3以内)
募集期間
(1)新商品・地域サービス開発事業
令和5年6月28日(水曜)~8月4日(金曜)
(注)事前審査期間は7月28日(金曜)まで
事前審査を経ない申請は受付できませんので、ご注意ください。
(2)イベント開催事業
令和5年度の受付は終了しました
関連ホームページ、お問い合わせ
公益財団法人さんりく基金
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 経営支援課 商業振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5548 ファクス番号:019-629-5549
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。