「いわて働き方改革AWARD2025」の募集について(応募期間9月12日まで!)
岩手県では、県内企業等における働き方改革の優れた取組事例を広く県民・企業等に発信するため、「いわて働き方改革AWARD2025」を下記のとおり募集しています。
応募期間は9月12日(金曜)までとなっています。
エントリーを希望される場合は、以下の問い合わせ先までお早めにお問い合わせください。
(参考:いわて働き方改革AWARD2024授賞式の様子)
左から:株式会社西部開発農産、株式会社アースデザインコンサルタンツ、達増知事、ジュークアンリミテッド株式会社、株式会社ワイズマン
いわて働き方改革AWARD2025
応募期間
令和7年7月16日(水曜)から令和7年9月12日(金曜)まで
応募対象
いわて働き方改革推進運動に参加宣言をした事業所等
応募取組
次の項目に該当する働き方改革の取組を募集します。
(1) 長時間労働の削減(有給休暇の取得促進含む)
(2) 労働生産性の向上と処遇改善
(3) 職場環境改善
(4) 女性活躍推進
(5) 多様な働き方の推進
(6) 人材確保・定着
(7) 健康経営
(8) 社員の働きがい、モチベーション向上
(9) ダイバーシティ経営
(10) ジェンダー・ギャップ解消
(11) その他
(詳細は「いわて働き方改革AWARD2025」チラシ裏面のとおり)
応募方法
「いわて働き方改革AWARD2025取組事例登録シート」に必要事項を記載してメール又はファクスで提出
提出・問い合わせ先
いわて働き方改革サポートデスク(ジョブカフェいわて内)
電話:019-621-1171 ファクス:019-606-3702
メール:jinzai@jobcafe-i.jp
授賞式
応募の中から受賞企業を選定し、11月に授賞式を実施する予定です。
いわて働き方改革推進セミナーの開催
いわて働き方改革推進運動への参加及びいわて働き方改革AWARD2025へのエントリー促進強化を目的としたセミナーを開催します。
開催時期
令和7年8月下旬(詳細は別途お知らせします。)
対象
県内事業所に勤務している方
実施方法
web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催
内容
「いわて働き方改革AWARD」受賞企業による事例紹介
関連サイト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 労働担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5585 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。