令和4年度障がい者の就業支援実務者研修を開催します

ページ番号1058600  更新日 令和4年8月29日

印刷大きな文字で印刷

県内事業所における障がい者の雇用を促進し、障がい者法定雇用率の向上を図るため、就労支援機関の職員を対象とした障がい者の就業支援実務者研修を開催します。

就労支援に携わる職員の知識向上のための実例を交えた研修会です。多くの方のご参加をお待ちしております。

なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、中止、延期、WEBによる代替の可能性もあります。ご了承ください。

開催日時・場所

 

日時

令和4年10月5日(水曜)

13時30分~16時50分

(受付13時00分~)

場所

マリオス18階188会議室

(盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1)

注 お車等でお越しの方は、周辺の駐車場をご利用ください(無料駐車場はありません)。

参加対象

障がい者の就労支援に携わっている職員及び教育機関従事者など

定員

定員30名

参加費

無料

プログラム

 

精神・発達障がいの特性と支援のポイント(13時40分~14時40分)

発達障がい者支援センターウィズ 発達障がい支援係長 長葭康紀 氏

企業の視点から考える障がい者雇用について(14時40分~15時20分)

キャリアバンク株式会社 盛岡オフィス所長 森 一史 氏

障がい者と企業双方の支援の視点の必要性(15時20分~16時20分)

岩手障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー 菊池 麻由 氏

障がい者雇用優良事業所講演~自社の取組み紹介~(16時20分~16時50分)

イオンスーパーセンター株式会社 人事総務部 人事グループ 千田 純子 氏

申込方法

 

添付の申込書に必要事項を記入の上、キャリアバンク株式会社盛岡オフィスあてファクスにてお申込みください。

ファクス

019-601-5529

申込期限

令和4年9月28日(水曜)

その他

申込みは先着順になります。定員に達し次第締め切らせていただきます。定員超過の場合は、複数名で参加希望の中から1名のみの参加とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

本事業は、新型コロナウイルス感染症防止策を徹底して実施します。

当日は、マスク着用・検温・手指の消毒のご協力をお願いします。熱のある方は入場をお断りすることがあります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

商工労働観光部 定住推進・雇用労働室 雇用推進担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5593 ファクス番号:019-629-5589
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。