知っていますか?エイズ・HIV感染・感染予防

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012468  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

エイズとはどんな病気ですか?

エイズ(AIDS)とは、英語のAcquired Immuno-deficiency Syndrome(後天性免疫不全症候群)の頭文字をとったもので、HIVと呼ばれるウィルス(human immunodeficiency virus:ヒト免疫不全ウィルス)に感染することによって身体の免疫力が徐々に低下し、通常、健康であれば何でもない細菌・ウイルス・微生物によって感染症や悪性腫瘍(ガン)などにかかりやすく、また治りにくくなる病気です。正確には、HIVにある23の特徴的疾患の1つ以上を発症した場合にエイズと呼びます。

HIVに感染するとすぐにエイズを発症するのですか?

ヒトがHIVに感染しても、多くの場合すぐには発症せず、特に何も症状もない「無症候性キャリア」と呼ばれる期間を過ごします。この期間はヒトによってまちまちで、数年から十数年、あるいはそれ以上とも言われています。今のところ、完治させる薬などはありませんが体内でのHIVの増殖を抑えるさまざまな抗HIV薬が開発され、長期にわたって元気に生活するHIV感染者が増えてきています。従ってHIV感染=エイズではなく、HIV感染=死ではありません。

HIVに感染した時、どんな症状が出ますか?

HIVに感染後、数週間内に発熱・倦怠感・発疹・筋肉痛・関節痛・咽頭痛・リンパ節の腫れ・吐き気や嘔吐・下痢・寝汗など、インフルエンザに似た急性感染症状が起こる場合があります。しかし、これらの症状はHIV感染症に特有のものではなく、また感染後に決まった症状が出るわけでもないので、感染したかどうか知りたい場合は、HIV抗体検査という血液検査を受ける以外に感染を知る方法はありません。

検査はいつごろ受ければいいのですか?

HIVの抗体ができるまでには、HIVに感染してから6週間から8週間くらいかかります。この期間に抗体検査を受けても、正しい結果は出ません。まれに抗体ができるのが遅い人もいますので、検査は感染の可能性のあった日から3ヶ月経ってから受けるようにしましょう。

健康診断の血液検査で正常と言われました。HIVに感染していないと思っていいですか?

健康診断などの一般的な血液検査からは、HIV感染を判断することはできません。HIVに感染しているかどうかを知りたい場合はHIV抗体検査を受ける必要があります。抗体検査は医療機関・保健所で行っていますが、保健所の場合は無料で行います。

抗体検査の結果が陽性だった場合、どこで治療を受ければいいですか?

各都道府県にHIV感染者・エイズ患者が安心して医療を受けられるエイズ治療の拠点が設けられています。岩手県の場合、4箇所の拠点病院が選定されておりますので当保健所にご相談ください。

HIV感染症やエイズの治療に健康保険は使えるのですか?何か助成等は受けられますか?

健康保険を使うことができます。また、免疫機能障害として身体障害者手帳の申請も可能です。詳しくは当保健所にご相談ください。病院のソーシャルワーカーや市町村・福祉事務所をご紹介することもできます。

HIVを殺す薬はないのですか?エイズワクチンはできないのですか?

残念ながら、今のところHIVを殺す薬はできていません。ワクチンは現在、実用化に向けて開発が進められていますが、まだ完成には至っておりません。

HIVはどのようにしてうつるのですか?感染経路と感染の予防法を教えてください。

性行為による感染

性行為による感染は最も多い感染経路です。HIVは主に血液・精液・膣分泌液に多く含まれ、その性行為の相手の性器・肛門・口などの粘膜や傷口を通して感染します。

予防法

感染者や感染が未確認の人との性行為の際は、最初から最後まで確実にコンドームを使用します。唾液による感染の確率は極めて低いのですが、歯肉などからの出血があると感染の確率が高くなります。

血液を介しての感染

感染者の血液が体内に入る機会は、注射器による麻薬の回し打ち、輸血や血液製剤、臓器移植があります。輸血や臓器移植は先進国ではチェックが行われていますし、血液製剤は加熱処理等で安全なものになっていますので、血液感染の多くは麻薬の回し打ちがほとんとです。

予防法

麻薬の回し打ちなど、注射器具の共用をしないことです。

母から赤ちゃんへの母子感染

母親がHIVに感染している場合、妊娠・出産・母乳を通じて赤ちゃんに感染する可能性があります。

予防法

医療措置(帝王切開・人口授乳など)をとることで感染の危険を1割以下にすることができます。

このページに関するお問い合わせ

盛岡広域振興局保健福祉環境部・県央保健所 保健課
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6573 ファクス番号:019-629-6594
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。