11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間です
児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、こども家庭庁では、児童虐待防止法が施行された11月を「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間とし、行政機関のみならず、民間団体も参加し、集中的な広報・啓発活動を実施しています。
令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語
『知らせよう あなたが あの子の声になる』
最優秀作品(千葉県・兒玉 香穂(こだま かほ)さんの作品)
児童虐待防止啓発パネル展
期間:令和7年11月12日(水曜日)から11月21日(金曜日)まで
場所:県庁1階 県民室
内容:児童虐待防止等のポスター掲示、パープル&オレンジリボンツリーの設置
(注)オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルです。
(注)パープルリボンは女性への暴力防止、DV根絶のシンボルです。
あれって虐待かもと思ったら…
すこしでも虐待の可能性を感じたら、どうか迷わずお電話ください。
あなたの通告で救われる命があります。
「親子のための相談LINE」
子育てや親子関係について悩んだときに、 こども(18歳未満)とその保護者の方などが相談できる窓口です
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 子ども子育て支援室 子ども家庭担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5457 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。