平成28年度 水と緑を守り育てる活動知事感謝状

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005532  更新日 令和2年7月30日

印刷大きな文字で印刷

平成28年度 水と緑を守り育てる活動知事感謝状 受賞者

 平成28年度に表彰された方々は以下の1個人・3団体です(平成29年1月28日(土曜日)にアイーナにて表彰式を行いました)。

柳田 三五郎 氏(遠野市)

  • 平成20年から遠野地区の「希少野生動植物等保護検討委員会」の有識者委員として、河川等の公共工事での 希少野生動植物の保護等について積極的に助言・意見している。
  • 地域の動植物の生息に精通しており、水生生物の調査を行う等、河川流域を含む地域の希少動植物の保護等を通じて水環境の保全に大きく貢献している。

岩手県米代川漁業協同組合(八幡平市)

  • 平成6年から、東北森林管理局岩手北部森林管理署と共催で、八幡平市立田山小学校児童らと米代川の上流域にある放置牧草地の植林を積極的に実施し水源地涵養に貢献している。
  • 平成16年から開催されている北東北三県が各登山口から頂上までのルートを清掃する四角岳美化登山に毎年参加している。
  • 数年前からは、保育所の園児とヤマメ放流を行い地域の自然資源の大切さを伝えている。
  • 八幡平市田山地区で、お盆の時期に開催される「イワナつかみフォーラム」を支援し、帰省客や観光客がふるさとの自然に触れる機会を提供している。代中学校PTAで組織される安代中学校学校林「ふれあいの森」管理委員会は、5.5haの学校林(「ふれあいの森」)を整備し、安代中学校の生徒たちが下草刈りや枝打ち等の体験をとおして、森に親しむ機会を作っている。

雫石町立御明神小学校(雫石町)

  • 平成4年頃から、雫石川(竜川)の清掃を保護者、中学生、高校生、漁協等と継続して実施している。
  • 平成元年から、学校林保護活動として、学校林の植樹等を継続して実施しているほか、平成15年から竜川の水生生物調査を実施している。
  • 平成13年から、校内にトネリコの木を植樹し、町の天然記念物であるチョウセンアカシジミの観察を継続して行い、希少種の保護に取り組んでいる。
  • 清掃活動及び学校林保護活動等では、長年、地域住民と協力して行っていることもあり、地域の環境保全の意識の向上につながっている。

開運橋花壇クラブ(盛岡市)

  • 昭和45年の岩手国体の開催を契機に、開運橋上流左岸の川端の清掃及びサルビア植栽を開始した。
  • 平成13年からは、老人クラブから「開運橋花壇クラブ」が活動を引き継ぎ維持管理を行っており、県民や観光客の心を和ませる水辺景観の保全に寄与している

これまでの受賞者は添付ファイル(PDF形式)にてご覧になれます。なお、平成23年度は震災により実施を見合わせております。

写真:表彰の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境生活部 環境生活企画室 企画担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5329 ファクス番号:019-629-5334
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。