令和7年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰に関する推薦案件の募集について
令和7年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰に関する推薦案件を募集します!
「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」とは、高齢者、障がい者、妊婦や子ども連れの人を含むすべての人が、安全で快適な社会生活を送ることができるよう、ハード、ソフト両面のバリアフリー・ユニバーサルデザインを効果的かつ総合的に推進する観点から、その推進について顕著な功績又は功労のあった個人又は団体を顕彰し、バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する優れた取組を広く普及させることを目的として、内閣府が平成14年度から実施しているものです。
県では、内閣府へ推薦する候補者を募集します。
表彰の対象
バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進に関して、ハード又はソフトの施設の整備、製品の開発、推進・普及のための活動等において、顕著な功績又は功労のあった個人又は団体
推薦案件の募集
表彰対象に合致すると思われる案件がありましたら、下記書類を県地域福祉課まで御提出ください。
- 様式1(推薦頭紙)
- 様式2(推薦調書)
- 参考資料(新聞記事、活動報告、活動の様子が分かる写真・画像等)
推薦は、県内を中心に活動する個人又は団体とします。
- 自薦・他薦は問いません。
- 官民の別、団体、個人の別は問いません。
- 過去に推薦された事例について、再度推薦することができます。
- 県において選考を行ったうえで内閣府に推薦することから、内閣府への推薦から漏れる場合がありますので御了承ください。
提出期限
令和7年6月10日(火曜)
その他
過去の表彰事例については、内閣府ホームページを御参照願います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5481 ファクス番号:019-629-5429
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。