多自然川づくり 小烏瀬川

ページ番号1071168 

印刷大きな文字で印刷

日本の原風景である農村景観との調和をめざした川づくり

 小烏瀬川(遠野市)は、遠野市北東部に位置し、一級河川北上川の2次左支川であり、その源を鉢森に発し、恩徳川、琴畑川などの支川と合流しながら、南西に流下したのち1次左支川猿ヶ石川に合流する流域面積112.6平方キロメートルの一級河川です。

 平成28年台風第10号(平成28年8月29日から30日)により、遠野地区では、小烏瀬川流域上流の2時間(小烏瀬川洪水到達時間)雨量で最大100mm程度の豪雨が発生し、家屋や農地の浸水(浸水面積44ha、床上3戸、床下23戸)や道路冠水などの甚大な被害を受けました。このことから同年より災害復旧に併せて拡幅等の河川改修を行う災害復旧助成事業を導入し、河川改修に着手しました。

 河川改修を進めるにあたっては、多自然川づくりアドバイザーから”多自然川づくり”に関する技術的なアドバイスを受けながら、小烏瀬川が本来有していた景観との調和を目指して改修を実施しました。

 

基本方針

1.寄石等等により護岸根入れを保護する。現状で瀬になっている区間は瀬が残るよう掘削深を工夫する。

2.右岸高水敷は水平ではなく勾配を付けて掘削することにより、柳等の大木が広範囲に繁茂しないよう留意する。

3.澪筋が分派する区間では、橋梁等の横断構造物に極力垂直に流れが向くよう澪筋の横断方向位置を誘導する。

災害復旧助成事業とは

 災害復旧工事のみでは十分な治水効果が期待できない場合に、災害復旧事業費に改良復旧事業費を加えて一定の計画により施行する改良工事。概ね4年間(助成工事費が30億円以上の大規模なものは5年間)で緊急的かつ集中的に治水対策を実施する事業。

小烏瀬川(遠野市)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

県土整備部 河川課 河川担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5903 ファクス番号:019-629-5909
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。