<令和7年11月21日>令和7年度宮古土木センター除雪功労者表彰式を開催しました!
宮古土木センター管内の道路は、令和2年度末に県が管理する唯一の自動車専用道路(達曽部道路等の一部区間を除く)である宮古盛岡横断道路が全線開通し、管理延長が大幅に増えたところであり、冬期間の安全で円滑な交通を確保するため、令和7年度は全14地区の除排雪業務を発注し、管内の道路除雪に取り組むこととしています。
今般、令和7年度の本格的な除雪業務実施に先立ち、長年に渡り宮古土木センター管内の除排雪業務に尽力いただいた方の功績を称えるため、11月21日(金曜)に令和7年度宮古土木センター除雪功労者表彰式を開催しましたので、お知らせします。
~宮古地区の冬期間の安全で円滑な交通の確保を目指して~
令和7年度宮古土木センター除雪功労者表彰の対象者は次のとおりであり、11月21日に開催した表彰式では、佐藤宮古土木センター所長から表彰状の授与を行いました。
被表彰者(敬称略)
| 被表彰者名 | 企業名 | 従事年数 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 佐々木 健幸(ささき けんこう) | 刈屋建設株式会社 | 35年 |
受賞した刈屋建設株式会社の佐々木健幸さんからは、
「表彰の趣旨に沿って、自らの技術・技能の向上に一層の精進を図っていく。また、次の世代を担う若者達に、その志を正しく伝え、除雪業務の技術を、将来へと繋ぐべく、努力する。」
との決意表明がありました。
今後、本格的な降積雪期に入りますが、宮古土木センターでは、除排雪業務受注者と連携し、除雪作業に万全を期して、安全で円滑な交通の確保に努めていきます。
(左から順に)宮古土木センター小野寺道路整備課長、刈屋建設株式会社 佐々木健幸さん、佐藤宮古土木センター所長
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局土木部宮古土木センター 道路整備課 道路環境チーム
〒027-0072 岩手県宮古市五月町1-20
電話番号:0193-64-2221(内線番号:363) ファクス番号:0193-71-1239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
