〈令和7年10月20日情報〉宮古盛岡横断道路(一般国道106号)沿線の道の駅を巡ってインフラカードを集めよう!
~配布を終了したものがあります~
令和5年11月から配布を開始した宮古盛岡横断道路(一般国道106号)のインフラカード(【復興支援道路】宮古盛岡横断道路カード)について、無くなり次第「配布終了」としており、カードによっては既に配布終了となったものがあります。
ご希望の方はお早めにお願いします。


カードの種類
宮古盛岡横断道路(一般国道106号)の主要な構造物
全16種類(トンネル10種類+橋梁6種類)
(注)配布終了
【道の駅みやこ】小山田西トンネル
配布期間
令和5年11月1日~無くなり次第終了
配布場所
宮古盛岡横断道路(一般国道106号)沿線の道の駅(みやこ・やまびこ館・区界高原)
【配布方法】
対象の道の駅で所定のアンケートに回答いただいた後、インフォメーション等でご希望のカードと交換します。
(注)カード配布は1日当たり1人1枚とします。
(注)転売目的の方へのカード配布はできません。
【対象の道の駅の営業時間】
| 道の駅 | 営業時間 | 配布場所 | 備考 |
|---|---|---|---|
| みやこ | 8時45分~17時00分 | インフォメーション | 元旦は休業 |
| やまびこ館 | 8時30分~17時30分 | 売店 | 土日祝日は18時00分まで |
| 区界高原 | 9時00分~17時00分 | 売店 | 12月~3月は16時30分まで |
(注)カードの配布は営業時間中に限ります。
カード収集特典
【復興支援道路】宮古盛岡横断道路カードを活用した道の駅の利用促進の取組の第2弾として、令和6年11月1日(金曜)から、道の駅ごとに全種類のインフラカードを集めた方に、宮古盛岡横断道路と併せてJR山田線を走る観光列車「ひなび(陽旅)」の写真が掲載されたプレミアムインフラカードを配布します。
(注)プレミアムインフラカードについても、配布を終了したものがあります。

カードの種類
3種類(各道の駅1種類)・各385(み・や・こ)枚
(注)配布終了
【道の駅みやこ】ひきめ大橋
配布期間
令和6年11月1日(金曜)~無くなり次第終了
配布場所
宮古盛岡横断道路(一般国道106号)沿線の道の駅(みやこ・やまびこ館・区界高原)
【配布方法】
道の駅ごとに全種類のインフラカードを集め、所定の申込書に記入いただいた方に一人1枚を無料で配布します。
(注)道の駅ごとに一人1枚の配布とします。
(注)各道の駅で無くなり次第、配布終了となります。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局土木部宮古土木センター 道路整備課 道路環境チーム
〒027-0072 岩手県宮古市五月町1-20
電話番号:0193-64-2221(内線番号:363) ファクス番号:0193-71-1239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
