令和7年度沿岸地域脱炭素化推進フォーラムの開催について
令和7年度沿岸地域脱炭素化推進フォーラム概要
沿岸地域の脱炭素化を推進するため標記フォーラムを下記のとおり開催します。
1 開催日時 令和7年11月21日(金曜) 13時30分~15時30分
2 開催場所 釜石情報交流センター 釜石PIT(釜石市大町一丁目1番10号)
3 主催等 主催 沿岸広域振興局 共催 釜石市、大槌町
4 内容
(1)趣旨・目的
沿岸地域の脱炭素化(GX)を推進するため、地域企業、住民等が一堂に会し、議論や意見交換することで、
地域における脱炭素化の機運を醸成する。
(2)講演
演題 脱炭素化(GX)の実現に向けて~沿岸地域の企業・自治体・市民がつながる未来~
講師 NPO法人環境パートナーシップいわて 省エネ推進室長・理事 森一夫様
内容
・企業が省エネを進める経済的メリット、実施方法及び補助金の紹介
・地域で脱炭素化(GX)を進める必要性 等
(3) パネルディスカッション
パネリスト 株式会社かまいしDMC 代表取締役 河東 英宜 様
株式会社エヌエスオカムラ 代表取締役副社長 佐藤 裕 様
刈屋建設株式会社 工事部長 杉枝 武雄 様
内容 パネリスト企業の取組内容、経済的メリット等について発表いただきます。
5 参加対象
企業のGX担当者の方、補助制度等に興味がある方
脱炭素等の環境保護に関心がある方でしたらどなたでも参加可能です。
6 定員 50名 参加無料
7 参加申し込み方法
別添チラシに必要事項を記載し、ファクス(0193-25-2294)又はメール(BI0002@pref.iwate.jp)で送信
してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局保健福祉環境部・釜石保健所 環境衛生課 環境保全・廃棄物対策グループ
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-27-5538 ファクス番号:0193-25-2294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。