新型コロナウイルス感染症情報
県民の皆さま、来県される皆さまへ
ご自身とご家族、身近な人々へのおもいやりをもって行動しましょう
1. いつでも「マスク」
安心して会話を楽しむために、お互いにマスクを着用しましょう。
2. こまめな手洗いと手指の消毒
手には様々なウイルスや菌が付着しています。洗っていない手で口や鼻に触れないように気を付けましょう。
3. 定期的な換気と湿度の調節に心がけましょう。
- 移動の際には各都道府県のホームページ等により、訪問先や出発地の状況の確認をお願いします。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザを疑う発熱などがあった時の相談・受診の方法
発熱などの症状がある方は、まずは地域の医療機関(かかりつけ医)に電話で相談・受診予約をしてください。
1. 発熱等の症状が生じた場合は、まずは、「かかりつけ医」に電話で相談する。
2. 相談する医療機関に迷う場合や「かかりつけ医」がない場合には、「受診・相談センター」に相談する。
3. 「かかりつけ医」又は「受診・相談センター」の紹介・案内に従い、「診療・検査医療機関」を受診する。
受診・相談センター(コールセンター)
1. 相談する医療機関に迷う場合や「かかりつけ医」がない場合には、「受診・相談センター」に電話でご相談ください。
2. なお、聴覚に障害のある方をはじめ電話での御相談が難しい方に向けてファクス(添付相談票など)でも受付をしていますので、ご利用ください
【受付時間】24時間 全日(土日・祝日を含む)
【電話】 019-651-3175
【ファクス】019-626-0837
新型コロナウイルス感染症に関する全般的な相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する全般的な相談窓口を開設しています。
なお、症状のある方は上記の「受診・相談センター」にご相談ください。
岩手県新型コロナウイルス感染症相談窓口(コールセンター)
【受付時間】9時~21時(土日・祝日を含む)
【電話】 019-629-6085
【ファクス】019-626-0837
関連情報
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局保健福祉環境部・釜石保健所
保健課 保健グループ
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-25-2710(内線番号:241) ファクス番号:0193-25-2294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。