遊漁によるクロマグロの採捕について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008521  更新日 令和4年9月9日

印刷大きな文字で印刷

 太平洋クロマグロは、近年、資源が悪い状態が続いており、水産庁の指導のもと、本県の漁業者も含め全国の漁業者がクロマグロの厳しい資源管理に取り組んでおります。

 このような中、太平洋広域漁業調整委員会指示により、令和4年6月1日から令和5年3月31日まで、遊漁によるクロマグロの採捕に以下のとおりの制限がかかることとなりました。

(1)30キログラム未満の小型クロマグロの採捕の制限

  • 遊漁者による小型クロマグロの採捕は禁止です
  • 意図せず採捕した場合には直ちに海中に放流してください

(2)30キログラム以上の大型クロマグロの採捕の制限

  • 1人1日1尾までです
  • 採捕した場合は、重量・海域等を水産庁へ報告してください

  (報告は水産庁のホームページからお願いします)

  • 採捕数量が以下の時期ごとに以下の数量を超えるおそれがある場合、採捕禁止の公示が水産庁のホームページにされます
大型クロマグロを採捕できる時期と数量について
時期 令和4年6月 7月から8月 9月から10月 11月から12月
数量 10トン 10トン 10トン 10トン
  • 全体の採捕量が40トンを超えるおそれがある場合は、令和5年3月31日まで採捕禁止となることが水産庁のホームページに公示されます
  • 採捕禁止期間中はクロマグロを狙ってのキャッチ&リリースを前提とした釣りもしないでください

 

注)委員会指示及び制限の具体的な内容につきましては、別添PDF及び水産庁のホームページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 水産振興課 漁業調整担当(漁業許可、資源管理、担い手)
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5806 ファクス番号:019-629-5824
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。