事業継続力強化支援計画について
1 概要
近年自然災害の頻発化などにより、中小企業・小規模事業者の事業活動の継続に支障をきたす事態が生じています。
このような中、中小企業・小規模事業者をめぐる環境の変化を踏まえ、我が国の経済の活力の源泉である中小企業・小規模事業者の経営の強靱化を図り、事業活動の継続に資するため、サプライチェーンや地域の経済・雇用を支える中小企業を中心として、それらの災害対応力を高める必要があります。
こうした課題へ対応するため、「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律」(平成5年法律第51号)が令和元年7月16日付けで改正され、商工会又は商工会議所が市町村と共同して行う、小規模事業者の事業継続力強化に係る支援事業(普及啓発、指導助言、復旧支援等)に関する計画(事業継続力強化支援計画)を都道府県が認定する制度が創設されました。
2 事業継続力強化支援計画の申請
(注)申請ガイドラインの緑字の記載は、Ver1から追加・修正した部分です。
3 認定した事業継続力強化支援計画
番号 | 商工指導団体名 | 認定日 | 計画期間 |
---|---|---|---|
1 | 平泉商工会・平泉町 | 令和2年3月30日 | 令和2年4月1日~令和7年3月31日 |
2 | 紫波町商工会・紫波町 | 令和4年12月20日 | 令和5年4月1日~令和10年3月31日 |
3 | 矢巾町商工会・矢巾町 | 令和4年12月27日 | 令和5年4月1日~令和10年3月31日 |
4 | 岩泉町商工会・岩泉町 | 令和5年2月25日 | 令和5年4月1日~令和10年3月31日 |
5 | 雫石商工会・雫石町 | 令和5年3月27日 | 令和5年4月1日~令和10年3月31日 |
6 | 一戸町商工会・一戸町 | 令和5年3月27日 | 令和5年4月1日~令和10年3月31日 |
- 1【平泉商工会】事業継続力強化支援計画申請書 (PDF 66.6KB)
- 1【平泉商工会】事業継続力強化支援別表1~4 (PDF 606.3KB)
- 2【紫波町商工会】事業継続力強化支援計画申請書等 (PDF 757.3KB)
- 3【矢巾町商工会】事業継続力強化支援計画申請書 (PDF 71.0KB)
- 3【矢巾町商工会】事業継続力強化支援計画別表1~4 (PDF 538.2KB)
- 4【岩泉商工会】事業継続力強化支援計画申請書 (PDF 1.1MB)
- 5【雫石商工会】事業継続力強化支援計画申請書 (PDF 1.3MB)
- 6【一戸町商工会】事業継続力強化支援計画申請書 (PDF 82.5KB)
- 6【一戸町商工会】事業継続力強化支援計画 別表1~4 (PDF 561.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働観光部 経営支援課 団体支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5544 ファクス番号:019-629-5549
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。