市町村における台湾向け食品輸出に係る産地証明書の発行
平成27年5月15日(金曜)から、台湾において、日本産食品に対する輸入規制が強化されたことに伴い、岩手県においては、5月21日(木曜)より産地証明書の発行を開始したところですが、一部市町村においても産地証明書の発行を開始しましたので、お知らせします。
1 産地証明書を発行する市町村及び連絡先について
市町村名 |
対象品目 |
担当部署名 |
電話番号 |
---|---|---|---|
花巻市 | 農産物(米に限る) | 農林部農政課 | 0198-23-1400 |
遠野市 | 農産物及び水産物 | 農林畜産部農業振興課 | 0198-62-2111(内810412) |
遠野市 | 加工食品 | 産業振興部商工観光課 | 0198-62-2111(内810313) |
葛巻町 | 農産物及び水産物、加工食品 | 総務企画課 | 0195-66-2111(内225) |
岩手町 | 農産物及び水産物、加工食品 | 農林環境課 | 0195-62-2111(内305) |
矢巾町 | 農産物 | 産業振興課 | 019-697-2111 |
山田町 | 農産物 | 農林課 | 0193-82-3111(内210) |
山田町 | 水産物及び加工食品 | 水産商工課 | 0193-82-3111(内222) |
岩泉町 | 農産物及び水産物、加工食品 | 経済観光交流課 | 0194-22-2111(内552) |
野田村 | 農産物及び水産物、加工食品 | 産業振興課 | 0194-78-2926 |
2 各市町村の相談窓口について
台湾向け食品輸出について、一部市町村で相談窓口を設置しています。
市町村名 |
対象品目 |
担当部署名 |
電話番号 |
---|---|---|---|
盛岡市 | 農林水産物 | 農林部農政課 | 019-626-7540 |
盛岡市 | 加工食品 | 商工観光部商工課 | 019-626-7538 |
宮古市 | 農林水産物、加工食品 | 産業振興部産業支援センター | 0193-68-9067 |
北上市 | 農林水産物、農林水産加工品 | 農林部農林企画課 | 0197-72-8235 |
北上市 | 上記以外の加工食品 | 商工部商業観光課 | 0197-72-8241 |
遠野市 | 農林水産物、加工食品 | 六次産業推進本部 | 0198-62-2111(内810423) |
一関市 | 農林水産物、加工食品 | 農林部農政課 | 0191-21-8427 |
二戸市 | 農林水産物、加工食品 | 産業振興部農林課 | 0195-23-0180 |
奥州市 | 農畜産物、加工食品 | 農林部農政課農産係 | 0197-24-2111(内365) |
滝沢市 | 農林水産物、加工食品 | 商工観光課 | 019-656-6535 |
雫石町 | 農林水産物 | 農林課 | 019-692-6491 |
田野畑村 | 農林水産物(加工食品を除く) | 産業振興課 | 0194-34-2111 |
普代村 | 農林水産物 | 建設水産課 | 0194-35-2116 |
九戸村 | 農林水産物、加工食品 | 総務企画課地域振興班 | 0195-42-2111(内171) |
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 流通課 流通改善担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5733 ファクス番号:019-651-7172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。