令和8年度以降の「いわての森林づくり県民税」(素案)についての意見募集

ページ番号1087968  更新日 令和7年7月24日

印刷大きな文字で印刷

募集開始までお待ちください。

募集概要

意見募集の趣旨

 県では、森林の公益的機能を維持、増進し、良好な状態で次の世代に引き継ぐため、平成18年度に「いわての森林づくり県民税」制度を創設しました。

「いわての森林づくり県民税」は5年間を1期として実施してきており、令和7年度が4期目の最終年度となっていることから、令和8年度以降の方向性に係る素案を作成し、公表しました。

つきましては、令和8年度以降の本県民税による取組を、より効果的な内容とするために、広く県民の皆様からの御意見を募集します。

意見を募集する事業

令和8年度以降の「いわての森林づくり県民税」(素案)

資料の閲覧場所

県庁行政情報センター、各地区合同庁舎行政情報サブセンター、県庁県民室、県立図書館

資料の入手場所

県庁行政情報センター、各地区合同庁舎行政情報サブセンター

注 県公式ホームページからも閲覧、入手可能です。(トップページ「各種手続き」→「パブリック・コメント」)

意見募集の期間及び提出方法

募集期間

令和7年7月31日(木曜日)から令和7年9月1日(月曜日)まで

提出方法

1 郵送(手紙、ハガキ)、ファクス、電子メールにより、下記のあて先にお送りください。
2 様式は自由ですが、「記入用紙」を参考までに用意しておりますので、御活用ください。
  (御意見には、「住所」「名前」を必ず御記入ください。)

意見の提出先

郵送の場合

〒020-8570 岩手県農林水産部林業振興課
(郵便番号のみで届きますので、県庁の住所の記載は不要です)

ファクスの場合

019-629-5779

電子メールの場合

AF0010@pref.iwate.jp

注 電話による御意見の受付は対応しかねますので、御了承願います。

意見の取り扱い

1 提出いただいた御意見については、令和8年度以降の「いわての森林づくり県民税」(最終案)の参考とさせていただきます。

2 意見の概要は、意見に対する県の考え方とともに、プライバシーの保護に十分配慮したうえで公表します。なお、類似している御意見は、集約させていただきます。

3 御意見に対し、個別には回答いたしませんので、あらかじめ御了承願います。

4 お知らせいただいた個人情報については、このパブリック・コメントの募集事務のみで利用し、第三者に提供することはありません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 林業振興課 振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5776 ファクス番号:019-629-5779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。