先天性代謝異常検査

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003359  更新日 平成31年2月20日

印刷大きな文字で印刷

概要

放置すると知的障害などの症状を来たす、先天性代謝異常等について、赤ちゃんの血液によるマス・スクリーニング検査を実施しています。

対象

保護者が検査を希望する新生児

検査の申し込み

お子さんを出産した医療機関等で、検査の申し込みを行うことにより、検査を受けることができます。(申込用紙等は、医療機関に備え付けてあります。)

検査の方法

生後5日から7日の赤ちゃんから採血を行い、検査機関を通じてご連絡をいたします。

費用

検査は無料です。(ただし、採血量及び採血した検体を検査機関に送付するための郵送料は、実費負担となる場合があります。)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 子ども子育て支援室 次世代育成担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5456 ファクス番号:019-629-5464
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。